- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

世界1位が2013年シーズン初戦「準備は出来てた」◇ブリスベン国際女子

女子テニスツアーのブリスベン国際女子(オーストラリア/ブリスベン、賞金総額100万ドル、ハード)は大会4日目の2日にシングルス2回戦残り4試合が行われ、第1シードのV・アザレンカ(ベラルーシ)S・リシキ(ドイツ)を6-3, 6-3の快勝で退け、シーズン初戦を白星で飾り、順当にベスト8進出を果たした。

今大会上位2シード選手が1回戦を免除されているため、この日の2回戦が2013年シーズンの初戦だった世界ランク1位のアザレンカは、第1セットで1度ブレークをリシキに許したものの、3度のブレークを奪いセットを先取。

第2セットも2度のブレークをリシキに奪われたが、サービスの調子が上がらないリシキのセカンドサーブを攻め立て3度のブレークを奪い、1時間27分の快勝で勝利。2013年のシーズンも好調さをアピールした。

「彼女(リシキ)がどんなプレーをして来るかは分かっていたから、その準備は出来てた。自分のテニスをする事だけに集中していたの。彼女も自分のテニスをして来るはずだけど、ミスも出ると思ったから、チャンスを待ってそれをしっかり生かすようにしたの。」と、アザレンカはこの日の戦術を語っていた。

そして、リシキのサービスはセリーナのサーブに次ぐ厳しいものかと問われると「恐らくそうね。速さだけじゃなくて、スピンの多さや重さもあるわ。速さは無くても時にはかなりリターンが難しいサーブもある。彼女は本当にパワーがあるの。」と、その難しさもコメントしていた。

アザレンカは準決勝進出をかけて、予選を勝ち上がったK・ペルバク(ロシア)と準々決勝で顔を合わせる。

また第4シードのA・ケルバー(ドイツ)も予選を勝ち上がったM・プイグを3-6, 6-4, 7-6 (9-7)の逆転で辛くも退け8強入りに成功した。

世界ランク5位のケルバーは第1セットで同124位のプイグに2度のブレークを奪ったものの、5回あった自身のサービスゲームを4度もブレークされるなど、第1セットを奪われてしまう。

しかし、ケルバーは第2セットに入り本領発揮。2度ブレークされるも3度のブレークを奪い返し、セットオールへと追い付いた。

勝敗を決める第3セットでは、再びランキングの差を感じさせないプレーを展開したプイグがケルバーにゲームカウント4-1とリード。しかし、ケルバーもブレークバックに成功、タイブレークへともつれた。そのタイブレークもケルバーは1-4とプイグにリードを許しながら、徐々に逆転に成功し接戦の末、辛うじて勝利を手にした。

「彼女(プイグ)の事はこれまで知らなかった。彼女は近い将来きっと世界の舞台で活躍するでしょう。ボールも深く重いし、フットワークも素晴らしい。すぐにトップ50に入れる選手だと思う。出だしから自分のリズムを掴むのに必死だった。第3セットもあっという間に1-4とリードされてしまった。それでも諦めず最後の1ポイントまで戦い続けたの。こんな接戦を勝ち上がれた事は自信に繋がる。」

ケルバーは対戦相手のプイグを称賛しつつも、勝利に安堵と自信を表していた。準々決勝でケルバーはA・パブリュチェンコワ(ロシア)と対戦する。

残りの試合では、アメリカ期待の若手であるS・スティーブンス(アメリカ)S・アービッドソン(スウェーデン)を6-3, 6-4で、ラッキールーザーのL・ツレンコ(ウクライナ)が主催者推薦のJ・ガイドソバ(オーストラリア)を1-6, 6-1, 6-4の逆転で下し、ベスト8へ名を連ねた。

19歳のスティーブスは昨年の全米オープン3回戦でA・イバノビッチ(セルビア)にフルセットで敗れてから、昨シーズンを終了させていた。

「全米オープン後は長い休養を取っていた。体の調子を整えるために。イバノビッチとの試合の直前から、調子が悪かったけど軽く見ていた。筋肉が炎症を起こしていたようで、その後7週間くらいでやっと完治したの。これまでの2試合はとても好調なので、これを維持して行きたい。」と語るスティーブンス。

準々決勝では大先輩であるS・ウィリアムズ(アメリカ)と対戦する彼女。「彼女(セリーナ)の事は大好き。自分に多大な影響を与えた選手でもある。そんな彼女との対戦をとても楽しみにしている。」と、次の試合へ気持ちを高めていた。

一方、ツレンコは当初第2シードで出場予定だったM・シャラポワ(ロシア)が鎖骨炎症のために急遽欠場を表明してラッキールーザーで本戦入りし、この日はガイドソバを大逆転で下しその幸運を生かした。準々決勝でツレンコはD・ハンチュコバ(スロバキア)と対戦する。

この日行なわれた試合結果は以下の通り。

○V・アザレンカ (1) vs. ●S・リシキ, 6-3, 6-3
○A・ケルバー (4) vs. ●M・プイグ, 3-6, 6-4, 7-6
○S・スティーブンス vs. ●S・アービッドソン, 6-3, 6-4
●J・ガイドソバ vs. ○L・ツレンコ, 6-1, 1-6, 4-6

今大会の優勝賞金は16万2987ドル。

(翻訳/弓削忠則)

(2013年1月3日10時05分)

その他のニュース

10月27日

17歳・園部八奏 健闘で順位上げる (13時18分)

西岡良仁 前週Vで世界ランク上昇 (11時53分)

19歳フォンセカ優勝、次のジョコ? (9時49分)

シナー 逆転勝ちでツアー22度目V (8時28分)

10月26日

王座女子 関西大学が初優勝 (20時00分)

アルカラス「今年は違う」 (18時32分)

40歳ワウリンカ 現役続行の意思示す (17時29分)

4試合中2試合棄権で準V (17時19分)

東レPPO初V「大きな名誉」 (16時26分)

西岡良仁 3年9ヵ月ぶり7度目V (15時17分)

完勝で東レPPO初優勝 (13時31分)

【1ポイント速報】ベンチッチvsノスコバ 東レPPO決勝 (12時03分)

19歳 ブラジル初のATP500決勝進出 (8時40分)

シナー 今季10大会中8大会で決勝へ (7時39分)

10月25日

東レPPOで10年ぶり決勝「全力で」 (20時08分)

青山修子「良いプレー出せなかった」 (19時11分)

青山修子ペア 東レPPO準決勝敗退 (16時58分)

【1ポイント速報】青山修子ペア 東レPPO準決勝 (15時41分)

10年ぶり 東レPPO決勝進出 (15時24分)

異例 準々決勝でシード3名が棄権 (14時51分)

西岡良仁 3年8ヵ月ぶり決勝進出 (13時46分)

ルバキナ 東レPPO準決勝を棄権 (12時20分)

シナー 曲者撃破「厳しかった」 (10時27分)

チャレンジャー賞金 過去最高額に (9時27分)

ズベレフ 8度目の最終戦出場へ (8時12分)

【動画】19歳フォンセカ ATP500初V!優勝を決めた瞬間! (0時00分)

【動画】シナー 逆転勝ちでV!ズベレフ撃破し優勝を決めた瞬間! (0時00分)

10月24日

東レPPO 4強出揃う (20時55分)

東京「寒い」世界7位 長袖でプレー (18時57分)

ヒンギス語る ジュニアに「絶対に必要」なこと (16時33分)

西岡良仁 ストレート勝ちで4強 (15時26分)

引退から2ヵ月、第2子妊娠を発表 (15時10分)

東レPPO4強で最終戦出場決定 (13時47分)

世界11位がワウリンカに雪辱 (11時27分)

ズベレフ 今季4人目のマッチ50勝 (10時23分)

マスターズ拡大、サウジで初開催 (9時12分)

無敗シナー 同胞対決制し8強 (8時13分)

【動画】ベンチッチ 東レPPO初優勝!勝利の瞬間! (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!