- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

元王者フェレーロが14年間の現役生活にピリオド◇バレンシア・オープン

男子テニスツアーのバレンシア・オープン(スペイン/バレンシア、賞金総額142万4850ユーロ、インドアハード)は23日、シングルス1回戦7試合が行われ、元世界ランク1位のJ・C・フェレーロ(スペイン)が第6シードのN・アルマグロ(スペイン)に5-7, 3-6のストレートで敗れ、シングルスのテニス人生に幕を閉じた。

今大会を最後に引退を表明していたフェレーロは主催者推薦を受けて本戦へエントリーしていた。

この日、第1セットでフェレーロと世界ランク12位のアルマグロは、2度ずつのブレークを奪い合う接戦となるも、終盤でアルマグロに3度目のブレークを奪われたフェレーロはこのセットを失う。

第2セットに入り、フェレーロは1度ブレークをアルマグロから奪ったものの2度のブレークを許し、1時間41分のストレートで敗退。32歳のフェレーロは14年間のプロテニス人生に幕を下ろした。

2003年の全仏オープンを制し、その年の全米オープンで準優勝を飾ると、その後発表された世界ランクで1位へと上り詰めた。1位には8週間の在位に留まったものの、トップ10には176週も君臨していた。

「今週はとても特別で忘れられない一週間。今日はコートに立っても気分が高まっていたが、それ以前に大会が始まってからずっと高揚していた。」と地元と言えるバレンシアで、今大会を最後の試合と決めたフェレーロは自身の気持ちを語っていた。

「最初にドローを見た時は、正直嬉しくはなかった。彼(アルマグロ)は対戦したくない選手の一人だったから。とても親しい仲間だし、練習も一緒にしていた。そして彼はツアー最終戦への出場の可能性が残されているから、彼には今大会も上位へ進んでもらいたいと思っていたからね。でも考え方を変えたら、自分の最後の試合を大切な友人と戦えるのは後悔なく引退ができるとも思えるようになった。」

そしてフェレーロは、引退後の自身のことについても語っていた。バレンシア近郊にテニスアカデミーを経営しているフェレーロだが、それだけではなく、今後もテニスに関わっていくことを明かした。

「来年はニコ(アルマグロ)に就いて何大会かツアーを回るつもりさ。コーチとしてね。だから最後の試合が、そんな彼との対戦だったのは、良かったんだと思えた。」

「テニス人生を通して、自分はとても負けず嫌いな選手だった。でも今は、そんな感情が自分の中にもうないと感じてしまった。そうなると世界で戦っていくレベルを維持するのは難しくなってしまう。もうちょっとは現役を続けられたのかもしれないけど、自分は完璧主義者だから、このタイミングで引退するべきだと思ったんだ。」

と、引退後もコーチとしてアルマグロと共にツアーを回ることを明かし、引退する決断へ至った思いも加えていた。

シングルスで敗退したものの、D・フェレール(スペイン)とのペアーでダブルスにもエントリーしているフェレーロ。水曜日のセンターコートでC・ベルロク(アルゼンチン)/ A・ドルゴポロフ(ウクライナ)組との1回戦を行う。

この日行われた試合結果は以下の通り。

D・フェレール (1) ○-× O・ロクス(ベルギー), 7-5, 7-5
X・マリス(ベルギー) ○-× JW・ツォンガ(フランス) (2), 3-1, 途中棄権
G・シモン(フランス) ○-× J・ティプサレビッチ(セルビア) (3), 5-4, 途中棄権
N・アルマグロ (6) ○-× J・C・フェレーロ, 7-5, 6-3
A・ドルゴポロフ ○-× F・ボランドリ(イタリア), 6-3, 7-6 (7-5)
S・クエリー(アメリカ) ○-× F・ロペス(スペイン), 6-3, 7-6 (7-4)
J・メルツァー(オーストリア) ○-× C・ベルロク, 6-3, 6-3

今大会の優勝賞金は34万2850ユーロ。

(翻訳/弓削忠則)

(2012年10月24日11時41分)

Facebookでニュースコメントを投稿

>> テニス365公式Facebookページ
その他のニュース

11月19日

松岡隼 ヒューイット息子に逆転勝ち (13時15分)

坂本怜 完勝で2年連続8強入り (11時15分)

【1ポイント速報】坂本怜vsジューコフ (10時07分)

大坂なおみら日本代表 開幕日に登場 (9時44分)

アルカラス 負傷でデ杯欠場 (8時07分)

11月18日

錦織圭が復帰、来季「イメージない」 (16時25分)

ヒューイット 親子で複出場へ (16時14分)

錦織圭は「ベースの高さが全然違う」 (15時52分)

遅咲きのビッグサーバー 現役引退へ (14時27分)

錦織圭 逆転勝ちで復帰戦白星 (13時50分)

【1ポイント速報】錦織圭vs市川泰誠 (12時22分)

坂本怜 ストレート勝ちで初戦突破 (11時31分)

【1ポイント速報】坂本怜vsサムレジ (10時04分)

11月17日

錦織圭 初戦の相手決定、日本勢対決に (15時38分)

日本ら 国別対抗戦 組合せ決定 (14時39分)

綿貫陽介、錦織圭に次ぎ日本勢5番手に (13時27分)

シナーとアルカラスは「友達」? (11時25分)

錦織圭 復帰戦に向け最終調整 (10時24分)

小田凱人と上地結衣 最終戦2連覇 (9時30分)

シナー 頂上決戦制し最終戦連覇 (8時09分)

11月16日

綿貫陽介 逆転勝ちで3年ぶりV (15時26分)

三井駿介 複でチャレンジャー大会初V (14時43分)

【1ポイント速報】綿貫陽介vsイメル (13時05分)

触れた?審判泣かせの珍事 ビデオ判定 (12時26分)

0勝13敗「勝つ方法は分かる。でも…」 (10時45分)

最終戦決勝もアルカラスvsシナー (7時05分)

シナー神様モード 3年連続決勝へ (5時44分)

錦織圭 復帰戦は予選勝者に決定 (5時17分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!