- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

テニス四大大会5勝のヒンギス、コカイン陽性で引退表明

(スイス、チューリッヒ)

元世界ランク1位で、4大大会5勝を誇るM・ヒンギス(スイス)が木曜日、記者会見を行い、今年のウィンブルドン期間中に行われたドーピング検査でコカインの陽性反応が出たことを明かし、同時にツアーからの現役引退を表明した。

ヒンギスは、「このような結果が出て、罪に問われることは余りにも無茶苦茶で、ぞっとするほどの憤りを感じたので、こうして公にすることにしました。今は不満に満ち、怒りで一杯です。」と、感情を露わにして話し始めた。「この先何年間もドーピング機関と争うことに時間を費やそうとは思っていません。こんなに怒りがこみ上げてきているのは、ただ100%無実だからです。そして、このような罪を着せられたことで、今後ツアーで戦って行く気持ちを喪失しました。」と、自身の潔白を主張すると共に、ツアーからの引退も明らかにした。

WTAの最高責任者であるラリー・スコット氏は、そのような事実は把握していないと言う。「WTAとしては彼女(ヒンギス)が発言した薬物陽性反応が出たと言う公式な報告は全く受けていない。このような状況下ではその件に関してコメントはできない。ドーピングという問題では、はっきりした結果が出るまでは選手は皆潔白であると信じることが大切。WTA自体はスポーツがドーピングに犯されることに全く反対しているし、正確かつ幅広い活動をしているテニス・アンチ・ドーピング・プログラムをフルにサポートしており、テニス界を薬物汚染から避けようとしているのが現状だ。」とコメントした。

スコット氏は「ヒンギスは素晴らしいチャンピオンで、世界各国にファンがいる人気選手である。彼女の引退表明を尊重する。彼女は復帰後も、今もテニスツアーで最も高いレベルにいられることを証明していた。」と続けた。

ヒンギスがドーピング検査を受けたのは、ウィンブルドン3回戦でL・グランビル(アメリカ)に敗れた後で、その後はUSオープンを含む夏のアメリカ・ハードコート大会に参戦。そして、2回戦で敗退した9月の北京が最後の大会となった。現在世界ランク19位のヒンギスは、北京の大会を最後に、左臀部の怪我を理由に今季のプレーを終了していた。

27歳のヒンギスは、通算43個のシングルス・タイトルを獲得した。生涯獲得賞金は2013万657ドルにも上り、548勝133敗のシングルス成績に加え、ダブルスでも37タイトルと獲得し286勝54敗の成績を残している。そのうち3個のシングルス優勝は、2006年に復帰後に獲得したもので、昨年は『WTA Comeback Of The Year』にも輝いていた。ヒンギスはこれが自身2度目の引退表明で、足首の怪我に悩まされたで2003年に一度ツアーから引退していた。

ヒンギスは、テニス界の伝説と言われるM・ナブラチロワ(アメリカ)と同じ『マルチナ』という名前を授かり、2歳からコーチでもある母親の下でテニスを始めた。1994年に地元スイスでツアー・デビューを果たし、その年の全てのグランドスラム本戦に出場し、早くから才能を見せ付けた。

1996年には、ローマで当時世界ランク1位のS・グラーフに初めて勝利して注目を集め、フィルデルシュタッドでツアー初優勝を飾ってトップ10入りを果たした。翌97年は更なる大躍進を遂げ、シーズン始めから37連勝を記録し、12タイトルを獲得。念願のランキング1位の座にも就き、『Payer Of The Year』を受賞した。同時に16歳3ヶ月26日で全豪オープンを制し、20世紀で最年少グランドスラム・チャンピオンとなった。全豪オープンではその後3連覇を成し遂げた。

97年はウィンブルドンとUSオープンでも優勝を飾ったが、同年4月に痛めた膝の怪我で2ヶ月間のツアー離脱も余儀なくされるシーズンでもあった。その後80週連続ランキング1位に君臨していたが、1998年にその座をL・ダベンポート(アメリカ)に明け渡した。

しかし、2000年には20大会中18大会でベスト4以上の成績を収め、9大会で優勝する活躍を見せ、再び世界ランク1位の座に返り咲いた。2001年にはJ・カプリアティ(アメリカ)にその座を明け渡したが、合計して209週間も女王の座に君臨していた。

(2007年11月2日14時55分)
その他のニュース

3月30日

岡村恭香と穂積絵莉が本戦王手 (22時21分)

チリッチ完全復活か 快勝でV (21時24分)

熊坂拓哉 チョンに敗れ2週連続準V  (20時17分)

【告知】ジョコビッチvsメンシク (17時08分)

柴原瑛菜/ジョイント組 決勝進出 (16時07分)

「もう決勝で負けたくなかった」 (12時07分)

18年ぶりチャレンジャー大会決勝進出 (11時08分)

トゥロターと中川直樹は予選敗退 (10時03分)

連続Vで史上6組目の偉業達成 (9時07分)

世界1位 圧巻の強さで初優勝 (7時57分)

3月29日

ワウリンカ 40歳誕生日 白星逃す (20時07分)

チリッチ 元トップ10対決制し4強 (18時30分)

国枝慎吾 2連覇&2冠「キツすぎた」 (17時04分)

世界12位 ロシアから豪代表に変更 (15時43分)

【平均40歳以上】男女混合団体戦が開催 (13時49分)

【平日開催】男子シングルス大会 (13時40分)

19歳 決勝でジョコと18歳差対決へ (12時02分)

41歳 国枝慎吾 2連覇&単複2冠 (10時42分)

錦織圭 4年ぶりシードでツアー出場 (9時30分)

ジョコ 100度目V王手「全力尽くす」 (8時28分)

加藤未唯組が金星、決勝進出 (7時21分)

3月28日

楠原悠介/中川舜祐ペア 激闘制しV (21時03分)

19歳の快進撃止め初の決勝へ (19時01分)

36歳チリッチ 第1シード撃破し8強 (17時50分)

国枝慎吾 大会2連覇に王手 (16時08分)

焼き芋貰える!女子ダブルス大会開催 (15時07分)

【経験値アップ】男子ダブルス大会開催 (15時06分)

「大正製薬リポビタン第47回全国選抜高校テニス大会」出場校監督向け熱中症対策セミナーを開催 (13時56分)

激闘制し4強「イライラしないように」 (12時11分)

ワウリンカ 40歳前日に白星で8強 (11時08分)

19歳 初の4強「信じられない」 (9時26分)

女王 完勝で初の決勝進出 (8時38分)

ジョコ フェデラー抜く最年長4強 (7時34分)

【1ポイント速報】ジョコビッチvsコルダ (5時33分)

【動画】女王サバレンカ 圧巻の強さで初V!優勝の瞬間! (0時00分)

3月27日

山中太陽ら 日本勢4名が8強入り (22時40分)

サバレンカら マイアミOP4強出揃う (20時08分)

ズべレフ敗退、今季まだVなし (18時23分)

国枝慎吾ペアV「気合いでなんとか」 (16時46分)

ジョコの準々決勝 熱戦続きで順延に (14時54分)

大坂、内島らマドリッドOP出場 (11時52分)

ディミトロフ 接戦制し2年連続4強 (10時35分)

マドリッドOP 錦織、西岡が本戦入り (9時46分)

ズべレフ撃破で8強「自分のプレーに満足」 (9時04分)

19歳の大躍進 ナダル称賛 (8時12分)

19歳イーラ 史上初の4強入り (7時27分)

【動画】国枝慎吾 2連覇達成!優勝の瞬間を妻・国枝愛さんが投稿 (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!