スマッシュ編 | ||
Vol.3 ミスを減らすための練習法 スマッシュ編 |
||
「いくら練習しても試合でのミスが減らないのはなんでだろう?」。そんな悩みを持つあなた、もしかしたら練習のやり方が良くないのかもしれません。では、どんな練習をすれば、ミスを減らすことができるのか、スマッシュについて考えていきましょう。 |
||
総論 スマッシュは 一か八かのショットではない まずはスマッシュでのミス全般に関わる話を整理しておこう。 |
||
スマッシュはホームランとは違う スマッシュも試合でのミスが非常に目立つショットだが、その役目としては、そこまで作り上げてきたチャンスを仕上げる技術であり、本来は一か八かで打つショットではない。たしかに一発できれいに決まればスカッとするが、何本かに1本決まれば良いというショットではないので、野球のホームランとは本質的に違う。したがって、ミスが多ければ使い物にならないし、逆に弱くても決まれば良く、最悪入りさえすればOKなのだ。 |
||
|
||
絶対的な練習不足がミスの原因 そのように確実性が重要なショットであるにも関わらず、アマチュアの場合は練習量が絶対的に不足している。また、スマッシュでは当たり損ねが多くなりやすいため(次項参照)、下図のような確実に入れるということをテーマにした練習が必要だ。とくに草大会などに出る場合は、大会前にスマッシュの練習は十分にやっておくことが、勝利を得るためには欠かせないと言える。 |
||
|
||
早く準備してゆっくり振る スマッシュは振り遅れやすい スマッシュでは、振り遅れや当たり損ねのミスが非常に多い。なぜなら、元々そうなりやすい要素を持っているからだ。人間は、頭上にある物は水平方向にある物よりも遠くに見える傾向があると、心理学的にも言われている。つまり、高く上がったボールは思ったよりも低いところにあり、思ったよりも早く、しかも加速しながら落ちてくる。そのため当然、タイミングも遅れやすく、振り遅れやラケットの下に当たるミスが出やすいわけだ。この問題の解決法は、たくさん打って上から落ちてくるボールに慣れることしかない。心がけとしては、とにかく早く準備をして、早めにゆっくり振り始めるということが有効だ。思った以上にボールが早く落ちてくるということをつねに頭に入れながら、できるだけ高い打点でボールをとらえられるように感覚を磨いていこう。 |
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|
||
スマッシュ編一覧 |
© 2011 Fubic Corporation. All Rights Reserved.