- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEレッスンTOP技術特集TOPスマッシュ編
スマッシュ編

Vol.3 ミスを減らすための練習法 スマッシュ編

タイミングの遅れを修正する

準備の遅れや肘の高さにも要注意

前ページで解説した振り遅れの原因とは別に、単純に準備(テイクバック)が遅れているから振り遅れるという人も多い。

とくにテイクバックしたときの肘の位置が低いと、スウィングに時間がかかって振り遅れやすいし、打点も低くなりやすいので注意が必要だ。また、その意味でスマッシュに適したテイクバックと適さないテイクバックがあるので(下のイラスト参照)、打点が低くなりやすい人は、一度自分のテイクバックをチェックしてみよう。あとは、下図のような練習で高いロブにも慣れておくことが、振り遅れを減らすためには大切だ。

スマッシュのテイクバックは、サーブのように何でも良いというわけにはいかない。構えた状態からできるだけ最短距離・最短時間でテイクバックすることが大切だからだ。また、肘を高く用意することも重要で、その意味では右のようなバンザイ型のテイクバックが、シンプルで肘も上げやすくお勧めだ。それに対して、サーブでよく見られる左のようなテイクバック(ラジオ体操型)は、時間がかかるし、肘も低くなりやすいので、スマッシュには適さない。

スマッシュでは、高いロブほど正確にボールをとらえることがむずかしくなるため、振り遅れのミスを減らすには高いロブに慣れる練習が欠かせない。そのためには、図のように球出しのロブを徐々に高くしていく練習が、シンプルだがもっとも効果的だ(ロブの深さはあまり必要ない)。そして高いロブに慣れてきたら、ランダムに高い/低いを混ぜてもらうようにしよう。

当てにいったミスを減らす

打つかつなぐか白黒はっきりつけよう

スマッシュでは、ロブの厳しさや自分の体勢などによって、しっかり振り切って攻めるのか、確実につなぐのか迷う場面が多い。そこでの判断は、強気にいくことが多いのか、確実さを最優先するのか、人それぞれで良いのだが、大事なのは判断を早くはっきりさせること。なぜなら、迷ったまま中途半端なスウィングをするのがいちばんミスにつながりやすく、後悔も大きいからだ。だから、打つかつなぐかどちらを選ぶにしても、白黒はっきりつけて、迷いなく打つことが大切になる。

また、つなぐ場合には、ハイボレーとつなぐスマッシュ(イラスト下)の2通りがあり、どちらかはできないといけないので、そのための練習もしっかり積んでおきたい。

スマッシュでは、しっかり振り切るのでもなく、確実に当てて返すのでもなく、どっちつかずで中途半端に当てにいくようなスウィングをすることが、いちばんミスにつながりやすい。また、そうした迷いを残した状態でのミスは、後悔も非常に大きく、精神的にミスを引きずってしまいやすいので、判断を早くはっきりつけることが大事になる。

中途半端に当てにいくミスを減らすには、確実につなげる打ち方を身につける必要がある。その場合、インパクトで止めるような打ち方を覚えるのも、ひとつの有効な方法だ。インパクトでラケットを止めることで面が安定し、強く止めれば強めに返せるし、弱く止めればフワリと返せるというように強さの調整もしやすいからだ。また、深いロブに強いというメリットもある。練習では、やさしい球出しから始めて徐々にロブを高く深くしていき、ボールを落とす場所をしっかり意識しながら打っていこう。

振り切ったミスを減らす

判断のミスを減らすことが大切

思い切りが良く、しっかり振り切ってスマッシュを打てるのは悪いことではないが、それで同じようなミスを繰り返しているとしたら、やはり問題がある。それは、できないことをやろうとしている判断のミスからだ。したがって、当てにいったミスの場合と同様に、打てるときは思い切って打つが、打てないときは割り切って打たないというメリハリを、はっきりつけることが大切だ。つまり、判断力を磨く練習も必要になる。

また、もう少し続ければ入るようになると考えて、多少のミスには目をつぶりあえて打ち続けるという手もあるが、練習で習熟度を高めておくことのほうが大切だろう。
<< 前ページ

「ふかすミスを減らす」 >>

(テニスジャーナル 2004年4月号)
© SKI Journal Publisher Inc.

スマッシュ編一覧

オススメ記事
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!