スマッシュ編 | ||||
Vol.3 ミスを減らすための練習法 スマッシュ編 |
||||
タイミングの遅れを修正する 準備の遅れや肘の高さにも要注意 前ページで解説した振り遅れの原因とは別に、単純に準備(テイクバック)が遅れているから振り遅れるという人も多い。とくにテイクバックしたときの肘の位置が低いと、スウィングに時間がかかって振り遅れやすいし、打点も低くなりやすいので注意が必要だ。また、その意味でスマッシュに適したテイクバックと適さないテイクバックがあるので(下のイラスト参照)、打点が低くなりやすい人は、一度自分のテイクバックをチェックしてみよう。あとは、下図のような練習で高いロブにも慣れておくことが、振り遅れを減らすためには大切だ。 |
||||
|
||||
|
||||
当てにいったミスを減らす 打つかつなぐか白黒はっきりつけよう スマッシュでは、ロブの厳しさや自分の体勢などによって、しっかり振り切って攻めるのか、確実につなぐのか迷う場面が多い。そこでの判断は、強気にいくことが多いのか、確実さを最優先するのか、人それぞれで良いのだが、大事なのは判断を早くはっきりさせること。なぜなら、迷ったまま中途半端なスウィングをするのがいちばんミスにつながりやすく、後悔も大きいからだ。だから、打つかつなぐかどちらを選ぶにしても、白黒はっきりつけて、迷いなく打つことが大切になる。また、つなぐ場合には、ハイボレーとつなぐスマッシュ(イラスト下)の2通りがあり、どちらかはできないといけないので、そのための練習もしっかり積んでおきたい。 |
||||
|
||||
|
||||
振り切ったミスを減らす 判断のミスを減らすことが大切 思い切りが良く、しっかり振り切ってスマッシュを打てるのは悪いことではないが、それで同じようなミスを繰り返しているとしたら、やはり問題がある。それは、できないことをやろうとしている判断のミスからだ。したがって、当てにいったミスの場合と同様に、打てるときは思い切って打つが、打てないときは割り切って打たないというメリハリを、はっきりつけることが大切だ。つまり、判断力を磨く練習も必要になる。また、もう少し続ければ入るようになると考えて、多少のミスには目をつぶりあえて打ち続けるという手もあるが、練習で習熟度を高めておくことのほうが大切だろう。 |
||||
|
||||
|
||||
スマッシュ編一覧 |
© 2011 Fubic Corporation. All Rights Reserved.