- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEレッスンTOP技術特集TOPリターン編
リターン編

Vol.2 リターン巧者のテクニック アガシ&コリア

ギエルモ・コリアの リターンを解剖する

特別なことをしない強さ

コリアは相手ファーストサーブにおけるポイント獲得率1位にランクされている。サーブのコースを読む能力に優れ、サーブのスピードに対応する反応時間が格段に優れている証だ。

しかもコリアはラケットにボールが触わりさえすれば相手コートに入れるストローク力を持っている。また、彼はツアーの中でも足が速くて有名な選手。それに逆を突かれたときのリカバリー能力も驚くほど優れている。

しかし、お気づきの方もいるように、コリアは相手セカンドサーブのデータではトップ10から洩れている。これはひとえに攻撃力のなさが理由。ここぞ!というところで一本で決めることができるビッグショットをコリアは持っていない。それに小柄なのでセカンドの高く弾むスピン系サーブに手を焼いてしまうのだ。

逆に言えば、そこがコリアの可能性とも言える。コリアはバックハンドに器用な選手だ。バックがうまいからフォアの一本に頼らない。たいていのクレーコーターはここぞ!というところではフォアに回り込みウィナーを狙ってくるが、彼はバックに自信があるから無理をしない。そのスタイルで勝てているから今は問題ない。
しかし、今後、クレーだけでなくハードコートでも成績を上げようと思うのなら、もっとアグレッシブなフォアハンドがほしいところだ。

連続写真を見ると前ページのアガシとの違いが鮮明にわかる。フォアにしろバックにしろ、コリアはボールにスピンを与えることを第一に考えており、何もリスキーなことをしていない。これだけ下から上への振り上げが強いとフレームショットも多くなるところだが、コリアはそういった凡ミスが極端に少ない。きっとハンドアイ・コーディネーション(手と目の協調性)にも優れているのだろう。

<<コリアのオープンスタンスでのフォアハンド>>

コリアがベースとしているこの連続写真のようなオープンスタンスでのフォアハンド。見習いたいのはスタンスはオープンでも上体をしっかりと捻っている点。テイクバックの完了時からインパクトでは身体は完全に90度回っているのがわかるだろう。この上体の捻り→戻しは、とくに厚いグリップの人は真似てほしい

<<コリアの安定感のあるバックハンド>>

コリアのバックハンドの安定感はピカイチ。前ページのアガシのバックハンドと比較するとスピンを多くかけているのがわかると思う。コリアは右手の手首を曲げ、それを戻しながらラケットヘッドをピュッと回すことでボールにスピンを与えている。スピンが多い分、アガシよりもリスクが少ないバックハンドだと言える

<< 前ページ

「アガシ&コリアのリターンから何を学ぶ?」 >>

(テニスジャーナル 2003年7月号)
© SKI Journal Publisher Inc.

リターン編一覧

オススメ記事
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!