男子テニスの木下グループ ジャパンオープンテニス チャンピオンシップス2025(日本/東京、ハード、ATP500)は29日、ダブルス準決勝が行われ、ワイルドカード(主催者推薦)で出場している
柚木武/
R・ボパンナ(インド)組が第1シードの
C・ハリソン(アメリカ)/ E・キング(アメリカ)組を4-6, 6-3, [18-16]の激闘の末に逆転で破り、決勝に駒を進めた。この勝利により、ツアー大会で初の決勝進出を果たした柚木は、試合後の会見で喜びを語った。
>>【賞金】柚木武組 ジャパンOP決勝進出でいくら獲得?<<>>アルカラスvsルード 1ポイント速報<<27歳でダブルス世界ランク112位の柚木と、45歳で現在は同61位ながら元世界ランク1位の実力者であるボパンナは今大会、1回戦で
C・ルード(ノルウェー)/
J・トンプソン(オーストラリア)組、準々決勝で第3シードの
M・ゴンザレス(アルゼンチン) A・モルテニ(アルゼンチン)組を下し準決勝に駒を進めた。
一方、31歳のハリソンと33歳のキングは準々決勝でワイルドカードで出場した
上杉海斗/
渡邉聖太組を下し4強入りした。
この日行われた準決勝、第7ゲームでブレークを許した柚木とボパンナは、リターンゲームでは1度もチャンスを作れずに第1セットを先行される。それでも第2セットでは第6ゲームでブレークを果たし、セットカウントは1-1となる。
そして迎えた10ポイントのタイブレークで争われるファイナルセットで柚木とボパンナは3度のマッチポイントを凌ぐ粘り強さを見せ、最後は柚木のサービスに対するハリソンのリターンがネットにかかり勝利を収めた。
また、この勝利により柚木はツアー大会で初の決勝進出を果たし、タイトル獲得まであと1勝に迫った。
試合後の会見で柚木は、「ファイナルセットでは思いっきりやることを意識しました。今大会ではセカンドサーブを強気で行くというのが本当に鍵になると思っていて、ボパンナに指定されたコースにしっかり打つことだけを考えて腕を振りました」と語った。
続けて、「あまり酸素が回ってなかったので、最後サーブを決めた後に『まだポイントあったっけ?』と、終わってないのかと思っちゃっていました」と振り返った。
そして最後に、「初めてツアーの決勝に来れて嬉しいですし、思いきりできたらいいのかなと思ってます」と決勝への意気込みを口にした。
なお、柚木とボパンナは決勝で第2シードのH・ニス(モナコ)/
E・ロジェ=ヴァセラン(フランス)組と対戦する。同ペアは準決勝で
A・エルラー(オーストリア)/
R・ギャロウェイ(アメリカ)組を下しての勝ち上がり。
[PR] 大会第6日 アルカラス出場予定
「木下グループジャパンオープンテニス」
9/24~9/30 WOWOWで連日独占生中継!■WOWOWオンデマンドはこちら
■関連ニュース
・錦織 圭元コーチの陣営入り 正式発表・アルカラスは「ビッグ3の融合のよう」・ボルグ がん闘病を初告白■おすすめコンテンツ
・テニス体験レッスン受付中・無料ドロー作成ツール・世界ランキング