テニスの全米オープン(アメリカ/ニューヨーク、ハード、グランドスラム)は日本時間5日(現地4日)、女子シングルス準決勝が行われ、第8シードの
A・アニシモワ(アメリカ)が第23シードの
大坂なおみを6-7 (4-7), 7-6 (7-3), 6-3のフルセットの死闘の末に逆転で破り、同大会で初の決勝進出を果たすとともに、四大大会初制覇に王手をかけた。
>>【動画】大坂なおみ 死闘の末に逆転負けで全米OP決勝進出ならず… 試合終了の瞬間<<>>アルカラスvsジョコビッチ 1ポイント速報<<>>シナーvsオジェ アリアシム 1ポイント速報<</a>>>サバレンカ、アニシモワら 全米OP組合せ<<>>【賞金】全米OP 決勝進出でいくら獲得?<<24歳で世界ランク9位のアニシモワが同大会に出場するのは2年連続6度目。最高成績は2020年の3回戦進出となっていた。
今大会は準々決勝で第2シードの
I・シフィオンテク(ポーランド)をストレートで下し、初のベスト4進出を果たした。
27歳で世界ランク24位の大坂との顔合わせとなった準決勝の第1セット、アニシモワは両者2度ずつブレークを奪い合い突入したタイブレークを落とす。それでも第2セットでは、ドロップショットを織り交ぜるなど大坂の意表をつくプレーで2度目のタイブレークを制しセットカウントは1-1となる。
ファイナルセットに入ってもアニシモワの勢いは衰えず、第4ゲームでブレークを果たすと、粘る大坂を振りきり2時間56分で勝利。7月のウィンブルドン(イギリス/ロンドン、芝、グランドスラム)に続き、四大大会では2大会連続で決勝進出を決めた。
試合後のオンコートインタビューでアニシモワは大坂を称賛したあと、試合を振り返った。
「どうやって勝ったのか分からない。なおみは素晴らしいテニスをしていて、彼女相手に勝てるかどうか本当に最後まで分からなかった。それでも常にポジティブにいようと思っていたの。それが今まで取り組んできたこと」
さらに、地元全米オープンで初の決勝進出を果たしたことについて、「大きな意味がある。この大会で決勝を戦うことをずっと夢見てきた。だから夢が叶ったわ。全力を尽くしてチャンピオンになりたい」と明かした。
アニシモワは四大大会初制覇をかけ、決勝で第1シードの
A・サバレンカと対戦する。サバレンカは準決勝で第4シートの
J・ペグラ(アメリカ)を下しての勝ち上がり。
[PR] 8/24~9/8 全米オープンテニス
WOWOWで連日独占生中継!■WOWOWオンデマンドはこちら
■関連ニュース
・錦織 圭ら 日本代表5選手が決定・世界3位ズベレフ 日本戦は不参加・伊藤 あおい ベストショット候補に■おすすめコンテンツ
・テニス体験レッスン受付中・無料ドロー作成ツール・世界ランキング