国内最大

総合テニス専門サイト「テニス365」

tennis365

tennis365.net

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

盛田正明杯は橋本総業が優勝

JPTT
盛田正明杯
画像提供: tennis365.net
日本男子のトッププロ、大学生、高校生が出場するジャパン・プレミアム テニストーナメント(以下JPTT)盛田正明杯(千葉/柏、吉田記念テニス研修センター)は11日、決勝で橋本総業ホールディングスが三菱電機を2-1で破り、優勝を果たした。

>>盛田正明杯、クラウドファンディングやトーナメント表はこちら<<

11日に行われた準決勝と決勝の結果は以下の通り。

【準決勝】

<三菱電機 2-1 早稲田大学>
シングルス第1試合:田中優之介 7-5 高畑里玖
シングルス第2試合:高橋悠介 6-3 白石光
ダブルス:矢多弘樹/ 福田健司 4-6 増田健吾/ 池田朋弥

<橋本総業ホールディングス 3-0 レック興発>
シングルス第1試合:中川直樹 6-2 鈴木貴男
シングルス第2試合:伊藤竜馬 6-0 正林知大
ダブルス:竹内研人/ 田沼諒太 6-2 竹島駿朗/ 佐藤一平


【決勝】

<橋本総業ホールディングス 2-1 三菱電機>
シングルス第1試合:斉藤貴史 7-5 田中優之介
シングルス第2試合:伊藤竜馬 3-6 高橋悠介
ダブルス:中川直樹/ 田沼諒太 6-3 矢多弘樹/ 福田健司

またレック興発の鈴木貴男は今大会が現役ラストマッチで、この日は橋本総業ホールディングスの中川直樹と対戦。得意のサーブ・アンド・ボレーを披露するも中川の鋭いリターンに対応できずに2-6で敗れ、現役引退。大会終了後には引退セレモニーも行われた。


2020年、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止を目的として、世界中のツアー大会から国内のジュニア大会まで、あらゆるテニストーナメントの中止が相次ぐ中、12月に予定されていたテニスの実業団日本一を決める大会、第35回テニス日本リーグも中止に。

日本リーグの中止は、国内企業と選手契約をして日本リーグをはじめとした国内大会への出場や勝利によって報酬を得ているテニスプレーヤーの収入の減少を招き、活動資金が減ることで海外のツアー大会への参戦が困難になる負のスパイラルへとつながる。

10日と11日の2日間にわたって開催された今大会は、日本リーグに出場予定だった選手らへ出場機会を提供すると同時に、大学日本一を争う全日本大学対抗テニス王座決定試合、高校日本一を決める全国高等学校総合体育大会(インターハイ)等の中止により、出場機会を失った学生プレーヤーと日本のトッププロが同じ舞台に立つことができる大会を設けることで、前代未聞となる世代を超えた団体戦を実現した。

コロナ禍において、国内で活動するテニス選手の救済の場をつくること、そしてテニスというソーシャルディスタンスを保ちながらプレーすることができる競技の普及に寄与する同大会の開催主旨に、日本テニス協会名誉顧問であり、主宰する「公益財団法人盛田正明テニスファンド」を通じてジュニアテニスプレーヤーの活動支援を行っている盛田正明氏が賛同し、大会名に同氏の名が冠されることとなった。


■男子出場予定チーム(全10チーム)

【日本リーグ出場チーム】
橋本総業ホールディングス、三菱電機、伊予銀行、レック興発、MS&AD 三井住友海上

【選抜チーム】
全日本男子プロテニス選手会

【大学】
早稲田大学、慶應義塾大学

【高校】
相生学院高等学校、柳川高等学校

■開催概要
日程:2021年4月10日、11日
会場:TTC吉田記念テニス研修センター(千葉県柏市)
サーフェス:ハードコート
試合方式:シングルス2試合+ダブルス1試合による団体戦(1セットマッチ)、トーナメント形式
大会使用球:ヨネックス
映像配信:「GAORA YouTube」、「Cisco Webex」により生成した映像による専用YouTubeチャンネルでライブ配信予定
主催:橋本総業ホールディングス、Cube8株式会社

また4月10日、11日の両日とも新型コロナウイルス感染症予防対策として「無観客」で開催され、試合の模様は「GAORA YouTube」および、「Cisco Webex」により生成した映像による専用YouTubeチャンネルでのライブ配信を行われた。

10日のコート1
>>https://www.youtube.com/watch?v=oCYvaxHI1dA<<

10日のコート2
>>https://www.youtube.com/watch?v=NINEbFyAuP0<<

11日のコート1
>>https://www.youtube.com/watch?v=diCHNMM9Y9k<<

12日のコート2
>>https://www.youtube.com/watch?v=T6Y8yxvlT58<<

■大会関連リンク
>>公式サイトはこちら<<
>>公式Twitterはこちら<<
>>公式Facebookはこちら<<
>>公式Instagramはこちら<<

■おすすめコンテンツ

・テニススクール コンシェルジュ
・レンタルコート予約
・世界ランキング
(2021年4月11日18時55分)

その他のニュース

4月2日

WB露勢出場に苦言「不道徳」 (11時47分)

ルバキナ準Vも「満足の2週間」 (10時54分)

マイアミ複制覇「一生忘れない」 (9時44分)

綿貫陽介 WC下し予選決勝進出 (8時49分)

クヴィトバ、ルバキナ下し初V (7時54分)

4月1日

綿貫陽介は予選第1シード (21時20分)

岡村恭香、甲府国際OP準決勝敗退 (20時39分)

ウィンブルドンの決定に感謝 (19時12分)

壮絶ラリー 両選手が振り返る (18時13分)

羽澤/白石が筑波大学OP準優勝 (17時39分)

島袋将、筑波大学OPで決勝へ (16時55分)

アルカラス「彼に勝つために」 (15時49分)

ジョコ 次週1位復帰が確定 (13時58分)

シナー「ベストを尽くした」 (13時12分)

アルカラス敗退 1位陥落が決定 (11時58分)

シナー決勝へ アルカラス撃破 (11時15分)

【1ポイント速報】アルカラスvsシナー (11時00分)

メド5大会連続決勝「余裕ある」 (10時39分)

クヴィトバ 通算30勝目に王手 (9時47分)

羽澤/白石、筑波大学OP決勝へ (8時25分)

メド、マイアミ初の決勝進出 (7時43分)

【動画】アルカラスとシナー、ハイレベルなラリーを披露! (5時00分)

3月31日

スノワートが最新ラケット「Hi-Ten」のクラファン開催 (22時10分)

甲府国際OP 岡村恭香が4強 (21時46分)

島袋、徳田ら筑波大学OP4強 (21時07分)

ウィンブルドン 露選手ら出場可に (20時51分)

マレー 5度優勝クイーンズ出場 (19時19分)

コロナ後初 高校生と大学生の交流講習会開催 (17時49分)

サンシャイン・ダブルに王手 (17時26分)

クヴィトバが接戦制し4強入り (15時37分)

フェデラー 錦織らと居酒屋へ (13時41分)

西岡 モンテカルロは欠場 (12時02分)

ナダルのレプリカ像が公開「感謝」 (11時44分)

「少し緊張」初対戦制し4強へ (10時37分)

アルカラス4強 フリッツに快勝 (9時33分)

【1ポイント速報】アルカラスvsフリッツ (8時03分)

錦織 股抜きショット披露 (7時22分)

ハチャノフ 快勝でメド待つ準決へ (6時08分)

メド、マイアミで初の4強へ (5時23分)

【画像】ナダルのレプリカ像がお披露目 (0時00分)

3月30日

島袋、守屋ら筑波大学OP8強 (21時03分)

錦織圭と添田豪のラリー公開 (20時46分)

YouTube 杉村太蔵が毎トーへ挑戦 (20時02分)

甲府国際OP 岡村恭香らが8強 (19時39分)

内山靖崇、棄権「突発的な怪我」 (18時25分)

元8位ソックら3選手がWC獲得 (18時02分)

西岡コーチ 4連敗も「プロセス」 (17時31分)

ダニエル太郎「クレーに備えて」 (16時42分)

サバレンカ撃破「とても満足」 (15時29分)

メド 試合「中止だと思っていた」 (13時20分)

アンドレースク 靭帯断裂の大けが (12時25分)

マイアミOP アルカラス戦ら順延に (10時52分)

筑波大学MEIKEIOP 1回戦が終了 (10時08分)

シナー 中断挟むも快勝で4強 (8時34分)

ナダル「少しずつ」クレーに照準 (7時15分)

デ杯GSの組み合わせと開催国発表 (6時26分)

サバレンカ撃破でシルステア4強 (5時30分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ


テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!