国内最大

総合テニス専門サイト「テニス365」

tennis365.net

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

【ソリンコ】[考察]「5角形ポリエステル、ソリンコのコンフィデンシャルとハイパーGを比べてみました。」

■テニスGEEK通信(TENNIS GEEK NEWS)とは
テニスギアの「モノ」や「コト」を、深堀し、マニアックに、そしてGEEK(ヲタク)にお届けするコラムです。

ウインザーラケットショップ池袋店スタッフの中居が独自の目線で話題の商品を紹介します。

テニスに関する仕事をして30数年になる大ベテランですが、まだまだヤル気満々でテニスコートに立っているシニアプレーヤーです。
-----------------------
「5角形ポリエステル、ソリンコのコンフィデンシャルとハイパーGを比べてみました。」

グランドスラムタイトル、シングルス23、ダブルス20。

年間最終ランキング1位を8度を誇る選手は誰でしょうか?

今でも現役の日本人選手です。

もうお分かりですね、車いすテニスの国枝慎吾選手です。



※2019楽天ジャパンオープン時

一時、肘の怪我もあり、スランプになったこともありましたが、完全復活をしています。

海外の若手選手がどんどん出てきていますが、国枝慎吾選手の打ち方にそっくりな選手が結構現れています。

そんなレジェンド的な国枝慎吾選手が張っているストリングは縦バボラVSタッチ130、横ソリンコハイパーGです。

恐らく【こだわっていること】は、肘に優しく、試合に勝てる力強いボールが打てることだと思います。



※2019楽天ジャパンオープン時

間近で練習を見たことがあるのですが、ボールがとてつもなく速いと感じました。

2019年のマクラクラン勉選手は「ハイパーG」を使用していましたが、最近では黒っぽいストリングに変えています。

デルレイビーチのダブルス決勝では、惜しくもブライアン兄弟に負けて準優勝でしたが、ペアのバンブリッジ選手、対戦相手のブライアン兄弟の3人が、ソリンコのステンシルを入れており、3人とも「ハイパーG」を張っていました。

もしかしたら、当時マクラクラン選手もソリンコの最新モデルの「コンフィデンシャル」を張っていたかもしれません。

最近、学生さんの間で「ハイパーG」が流行っており個人的に気になったおりました。

その流行の秘密を探るべく、最新モデルの「コンフィデンシャル」と「ハイパーG」を試してみました。



お恥ずかしいことに、「ハイパーG」をまだ打ったことが無かったのです。

ソリンコの「ツアーバイト」は、2011年にソリンコがデビューしてすぐに試しました。



ソリンコ「ツアーバイト」
-----------------------
当時、縦ナチュラル、横ティモ110のハイブリッドを張っていて、横糸は極細が良いと勝手に結論付けていました。

その理由は、縦糸がスナップバックするときに、横糸との摩擦抵抗を受けるわけですが、出来るだけ少なくする方法として、表面をツルツルさせて極力細くすることでした。

行き着いたのが最も細い1.10mmのルキシロンの「ティモ」だったのですが、「ツアーバイト」はさらに細い1.05mmという超極細ゲージがあり、早速、縦ナチュラル、横ツアーバイト1.05mmを張ってみました。
ところが、このハイブリッドは失敗に終わりました。

なぜならツアーバイトは5角形の断面を持つストリングで、スナップバックの時に、ナチュラルガットの表面を削り取り、張ってから数回のテニスで切れてしまったのです。

それ以来、5角形のストリングに苦手意識があり、各メーカーの5角形(ポリツアースピン、ブラックコード)を恐れていました。

食わず嫌いだったのですが、先日ブラックコードを打ってみて分かったので、
今回のストリング試打で「ハイパーG」と「コンフィデンシャル」の5角形対決は楽しみになりました。
>GEEK通信【テクニファイバー】「テクニファイバーのストリングをサービス中心に試打してみました。」
レヴォCS10.0に縦50ポンド横47ポンドで張り、シングルスの試合を1セットずつプレーしました。

1セット目は「コンフィデンシャル」を使用し、6-1で取りました。
最近フォアハンドのスライスを多用するになり、7割くらいスライスを使いました。

「コンフィデンシャル」のホールド感が素晴らしく、スライスショットの空中でのひと伸びが効いていて、対戦相手のショットが浅くなることが多く見られました。
「スライスが伸びてきて、非常に返しづらかった」と相手選手は言っていました。





ソリンコ「コンフィデンシャル」
-----------------------
2セット目は「ハイパーG」を使用しましたが、スライスの伸びが悪くなり、途中からフォア、バックともにスピンに変更し、かろうじて6-4で取ることができました。
「コンフィデンシャル」に比べ、「ハイパーG」は硬く、スライスのノリが悪く感じたので、スピンを強くかける打ち方に変えたのですが、今までとはまったく打球感が変わり、食い付きが良くなり、柔らかく感じるまでに豹変しました。



ソリンコ「ハイパーG」
-----------------------
「ハイパーG」は、低速スイングではホールドしませんが、高速スイングになると途端にボールが噛みついてきます。

コンフィデンシャルは、どんなスイングでも食いついてくるホールド感の良さが特徴で、コントロール性に優れるポリエステルストリングです。

ちなみに「ハイパーG」は、攻撃的にスピンで攻めるストローカー向きのストリングですが、反発も強いのでスピンをかけないでハードヒットすると暴発することがあるので注意が必要です。



ソリンコ(SOLINCO)とは、SOL(太陽)in COSMO(宇宙)で「我々がいるコミュニティと世界全体に魅力ある輝かしい光を照らす」という意味をこめた造語です。

スピンにこだわった多角形ポリエステルがメインで、アメリカのカレッジチームをサポートしており、そこから育った選手がプロになり、ソリンコを広めています。

世界的なストリング評価のウェブサイトで、6年連続でスピン部門1位をソリンコで独占しています。
※ツアーバイトとスピンGで獲得

ナイロンストリングでは難しい多角形形状のポリエステルは今後益々進化していくでしょう。

>その他GEEK通信の記事はこちら


■関連ニュース

・【ウイルソン】「黄金スペックの次に来る大和(やまと)スペック、ブレード100の実力とは。」
・【ヨネックス】「試合に勝てる予感がするEゾーン98」
・【テクニファイバー】「テクニファイバーのストリングをサービス中心に試打してみました。」

■おすすめコンテンツ

・テニススクール コンシェルジュ
・レンタルコート予約
・世界ランキング
(2020年3月27日12時58分)

その他のニュース

2月24日

米期待の19歳2名が予選突破 (16時07分)

【焼き芋付き】女子ダブルス大会開催 (14時30分)

【初中級〜中級】男子ダブルス大会開催! (13時59分)

世界4位欠場「今週はリハビリ」 (12時28分)

錦織圭ら 日本勢最新世界ランク (11時15分)

柴原瑛菜 1日2試合戦い予選突破 (10時03分)

内島萌夏が大坂なおみ抜き日本勢トップ (9時06分)

大会史上初の連覇達成、ツアー7度目V (8時06分)

2月23日

驚異 22戦全勝・42セット連取・V4 (16時07分)

悲願の地元ペアV!ファン大熱狂 (15時04分)

日比野菜緒 世界190位にストレート負け (14時04分)

躍進の世界60位 今季2度目の決勝へ (12時06分)

内山靖崇と綿貫陽介、予選敗退続く (11時05分)

世界31位 逆転勝ちで2連覇王手 (10時04分)

熱戦制しツアー17度目V「最高」 (8時43分)

史上最年少でWTA1000制覇 (7時30分)

2月22日

元サッカー代表、テニスでも代表選出 (15時17分)

快勝で4強、連覇まであと2勝 (13時52分)

逆転勝ちで決勝進出「調子良い」 (11時58分)

世界86位がズべレフ撃破の金星 (10時58分)

ズベレフ 世界86位にまさかの逆転負け (9時56分)

激闘制しツアー17度目V王手 (9時09分)

17歳 史上最年少でWTA1000決勝進出 (7時47分)

2月21日

史上2度目「予選敗者」同士の準々決勝 (18時56分)

メドベージェフ 食中毒で途中棄権 (17時20分)

世界7位ルバキナ 5年ぶりの4強入り (16時00分)

全豪での怪我乗り越え 初の4強 (15時22分)

8度目のマッチポイント取り切り4強 (13時26分)

レーバー杯 今年の顔ぶれが徐々に決定 (11時37分)

ナダル 引退の盟友へ「素晴らしいキャリア」 (10時13分)

敗退「どうすればよかったのか分からない」 (8時14分)

アルカラス下し4強「最高の気分」 (7時27分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る


テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!