国内最大

総合テニス専門サイト「テニス365」

tennis365.net

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

ベレッティーニ 初戦白星飾る

マッテオ・ベレッティーニ
マッテオ・ベレッティーニ
画像提供: ゲッティイメージズ
テニスの2023年シーズン開幕戦となる新しい国別対抗戦ユナイテッド・カップ(オーストラリア/ブリスベン、パース、シドニー)が29日に開始。30日にはイタリアとブラジルのグループE 2日目が行われ、第1試合の男子シングルスでは世界ランク16位のM・ベレッティーニ(イタリア)が同71位のT・モンテイロ(ブラジル)を6-4, 7-6 (9-7)のストレートで破り、新シーズン初戦を白星で飾った。

2022年まで開催されていた男子国別対抗戦のATPカップに代わって新設されたユナイテッド・カップには、男女のトップ選手が集結。オーストラリアの3都市で11日間にわたって行われる18カ国のイベントとなっている。賞金総額は1,500万ドル(約22億円)で、ATP、WTAのランキングポイント(最大500ポイント)も獲得することができる。

29日から1月3日の6日間は18カ国が3チームずつ6グループに分かれてのラウンドロビン(総当たり戦)が開催。各対戦は2日に分けて行われ、1日目に男子シングルスと女子シングルスが、2日目には男子シングルスと女子シングルス、そして混合ダブルスが行われる。各グループで1位となった国が対戦し、勝利した3カ国と、敗れた3カ国のうちグループステージで最も成績の良かった1カ国が準決勝に進出する。

前日には第1戦が行われており、男子シングルスでは世界ランク23位のL・ムセッティ(イタリア)が同166位のF・メリジェニ・アウヴェス(ブラジル)に6-3, 6-4のストレート勝ち。しかし、女子シングルスでは同27位のM・トレヴィサン(イタリア)が同15位のB・ハダッド=マイア(ブラジル)に2-6, 0-6のストレートで敗れ、1勝1敗で初日を終えた。

この日、第1試合ではベレッティーニとモンテイロが対戦。第1セット、ベレッティーニは安定したサービスゲームを展開し、1度もブレークチャンスを与えず。リターンゲームでは第10ゲームでブレークに成功し先行する。

続く第2セットでは互いにブレークチャンスを掴むことができず、タイブレークに突入。先にミニブレークを許し、2度のセットポイントを握られるも凌ぐと、2度目のマッチポイントをものにし、1時間55分で勝利した。

大会の公式サイトはベレッティーニのコメントを掲載し「かなりうれしいね。久しぶりのシングルスだったから、どうなることかと思った。レベルが高かったと思うよ。自分のプレーにも満足しているけど、このような大会でプレーする場合、最も重要なことは勝利してチームに勝ち点をもたらすこと。だから、さらに満足しているよ」と語った。

第2試合目では女子シングルスが行われ、世界ランク54位のL・ブロンゼッティ(イタリア)が同118位のL・ピゴシ(ブラジル)に6-0, 6-2のストレート勝ち。第3試合目ではベレッティーニ/ C・ロサテッロ(イタリア)組がR・マトス(ブラジル)/ L・ステファニー(ブラジル)と対戦。4-6, 7-6 (7-4), [4-10]のフルセットで敗れたものの、3勝2敗でイタリアが勝利した。

グループEにはイタリアとブラジルに加えてノルウェーが属している。

【イタリア】
ベレッティーニ、L・ムセッティ、A・ババソリ(イタリア)、M・ボルトロッティ(イタリア)、トレヴィサン、ブロンゼッティ、ロサテッロ

【ブラジル】
モンテイロ、メリジェニ・アウヴェス、M・プシネリ・デ・アウメイダ(ブラジル)、マトス、ハダッド=マイア、ピゴシ、C・アウヴェス(ブラジル)、ステファニー

【ノルウェー】
C・ルード(ノルウェー)、V・ドゥラソヴィッチ(ノルウェー)、A・ペトロヴィッチ(ノルウェー)、M・エルゴ(ノルウェー)、U・エイケリ(ノルウェー)、L・エリダ(ノルウェー)




■関連ニュース

・ベレッティーニ 優勝「誇り」
・ベレッティーニ 負傷でデ杯欠場
・昨年準Vベレッティーニ WB欠場

■おすすめコンテンツ

・テニス体験レッスン受付中
・無料ドロー作成ツール
・世界ランキング
(2022年12月30日15時11分)

その他のニュース

10月26日

シナー 今季10大会中8大会で決勝へ (7時39分)

10月25日

東レPPOで10年ぶり決勝「全力で」 (20時08分)

青山修子「良いプレー出せなかった」 (19時11分)

青山修子ペア 東レPPO準決勝敗退 (16時58分)

【1ポイント速報】青山修子ペア 東レPPO準決勝 (15時41分)

10年ぶり 東レPPO決勝進出 (15時24分)

異例 準々決勝でシード3名が棄権 (14時51分)

西岡良仁 3年8ヵ月ぶり決勝進出 (13時46分)

ルバキナ 東レPPO準決勝を棄権 (12時20分)

シナー 曲者撃破「厳しかった」 (10時27分)

チャレンジャー賞金 過去最高額に (9時27分)

ズベレフ 8度目の最終戦出場へ (8時12分)

10月24日

東レPPO 4強出揃う (20時55分)

東京「寒い」世界7位 長袖でプレー (18時57分)

ヒンギス語る ジュニアに「絶対に必要」なこと (16時33分)

西岡良仁 ストレート勝ちで4強 (15時26分)

引退から2ヵ月、第2子妊娠を発表 (15時10分)

東レPPO4強で最終戦出場決定 (13時47分)

世界11位がワウリンカに雪辱 (11時27分)

ズベレフ 今季4人目のマッチ50勝 (10時23分)

マスターズ拡大、サウジで初開催 (9時12分)

無敗シナー 同胞対決制し8強 (8時13分)

10月23日

東レPPO 8強出揃う、大崩れなし (23時27分)

園部八奏のサーブ「驚いた」 (22時15分)

涙の園部八奏「勝ちたかった」 (20時35分)

園部八奏 惜敗で東レPPO8強ならず (19時27分)

【1ポイント速報】園部八奏vsケニン (18時59分)

西岡良仁 日本人対決制し8強 (18時32分)

青山修子「とにかく積極的に」 (16時35分)

青山修子ペア 激闘制し東レPPO4強 (14時19分)

世界4位 逆転勝ちで快進撃止める (9時11分)

完勝 サービスゲームで失ポイント4 (7時56分)

【動画】シナー4強、笑顔で握手を交わす両者 (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る


テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!