- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

25歳を迎えたウズニアッキ地元の応援を力に◇ベル・チャレンジ

女子テニスツアーのベル・チャレンジ(カナダ/ケベックシティ、賞金総額22万ドル、ハード)は11日に、シングルス1回戦11試合が行われ、第4シードのA・ウズニアッキ(カナダ)E・ヴェスニナ(ロシア)を6-2, 4-6, 6-3で、第6シードのB・ザーロバ・ストリツォバ(チェコ共和国)M・ペルティエ(カナダ)を7-6 (7-2), 6-1で下すなど、シード勢が順当な勝ち上がりを見せた。

地元の声援を受ける世界ランク42位のウズニアッキは同ランク81位のヴェスニナに、第1セットは1度ブレークを許したが、実に3度のブレークを奪いあっさりそのセットを先取する。

しかし第2セットでは、このセットだけで4本のダブルフォルトを犯すなどサーブのリズムを崩したウズニアッキが、ゲームカウント3-3からの第7ゲームでヴェスニナにブレークされてしまう。ゲームカウント5-4とリードしたヴェスニナは続く自身のサービング・フォー・ザ・セットをラブゲームでキープすると試合を振り出しに戻した。

勝敗を決める第3セットでは、序盤はサービスキープを続けた両者だったが、終盤で再び集中を増したウズニアッキが2度のブレークをヴェスニナから奪うと、1時間50分のフルセットで辛くも勝利を物にした。

先週25歳になったばかりのウズニアッキは、2009年6月に自己最高位の21位を記録したが、翌年に右手首を負傷しその後はランキングを下げていた。今季はここまで3回のツアー8強入りを果たすなど、年初107位だったランキングをトップ50まで戻していた。

「こうしてまたこの大会に出場出来て興奮している。自分と同じような攻撃的なテニスをする相手との対戦だった。良いポイントもたくさんあった。インドアの試合は、ポイントが短くなるし調整が難しい。チャンスがあるとウィナーを狙ったり色々なショットを混ぜたりしなければならなく簡単な試合じゃなかった。結局こうして2回戦へ進出出来て嬉しい。」とウズニアッキは試合を振り返っていた。

「地元のファンからの声援は力になる。その応援が集中を高めて、高いモチベーションを維持できて勝利に繋がった。」と地元ファンの力の大きさを実感していた。

第6シードで同ランク62位のザーロバ・ストリツォバは、第1セットは同ランク206位のペルティエと2度ずつのブレークを奪い合う接戦となり、その後タイブレークの末にペルティエから先取すると、第2セットはすっかりリズムを手にしたザーロバ・ストリツォバが3度のブレークに成功し、1時間42分のストレートでペルティエを退けた。

前年度チャンピオンのザーロバ・ストリツォバは「初戦はいつも難しいもの。第1セットは緊張してしまって、思うようなプレーが出来なかった。そんな中、こうして何とか勝利を物にする事が出来て良かった。」と勝利の喜びを感じていた。

去年の今大会の優勝が唯一のツアー優勝のザーロバ・ストリツォバは「こうして思い出のある大会に帰って来れて嬉しく思うわ。地元にいるような気分。この大会が大好きだから、こうして毎年出場しているの。」と、この大会への思いを語っていた。

2回戦でウズニアッキはM・ウダン(アメリカ)と、ザーロバ・ストリツォバはT・マレック(ドイツ)と対戦する。ウダンはこの日、I・ファルコーニ(アメリカ)を7-5, 7-6 (8-6)のストレートで下しての勝ち上がり。

その他、第7シードのP・マーティク(クロアチア)もラッキールーザーのJ・ペグラを6-4, 7-5で、第8シードのL・フラデカ(チェコ共和国)も予選を勝ち上がったM・サンチェスを6-4, 7-6 (7-5)と、いずれもストレートで下して2回戦へ駒を進めた。

同ランク76位のマーティクは、第1セットでは同ランク165位のペグラに1度もブレークポイントを握らせないプレーを見せ1度ブレークを奪い先取する。第2セットは両者1度ずつブレークを奪い合う接戦となったが、終盤で2度目のブレークを奪ったマーティクが1時間21分で勝利を収めた。

同ランク60位のフラデカは同ランク186位のサンチェスに、第1セットでは1度もブレークポイントを与えずそのセットを先取する。第2セットに入ってからサンチェスは4度のサービスエースを記録するなど調子を上げタイブレークへと持ち込んだ。しかし、地力に勝るフラデカがタイブレークも接戦の末でものにして初戦突破を果たした。

ダブルスでも好調なフラデカは、同胞のA・フラヴァコバ(チェコ共和国)とのペアーで今季開幕戦のオークランドでの優勝を飾ってから、今季ここまで3大会で優勝を飾り、加えてロンドンオリンピックで銀メダルを獲得し先に行われた全米オープンでも準優勝を飾るなど、上位4ペアーしか出場出来ないツアー最終戦へフラヴァコバとのペアーで初めて出場する事が決まっている。

マーティクはS・カラタンチェバ(ブルガリア)を7-5, 1-6, 6-1で倒したA・タチシュビリ(グルジア)と、フラデカはG・ミンとの18歳対決を6-4, 6-3で制した主催者推薦のE・ボウチャードと、それぞれ2回戦で対戦する。

この日行われた試合結果は以下の通り。

A・ウズニアッキ (4) ○-× E・ヴェスニナ, 6-2, 4-6, 6-3
B・ザーロバ・ストリツォバ (6) ○-× M・ペルティエ, 7-6 (7-2), 6-1
P・マーティク (7) ○-× J・ペグラ, 6-4, 7-5
L・フラデカ (8) ○-× M・サンチェス, 6-4, 7-6 (7-5)
L・デイビス(アメリカ) ○-× S・デュボワ(カナダ), 7-5, 6-3
M・ルチッチ(クロアチア) ○-× H・エル=タバク(カナダ), 6-4, 3-6, 7-6 (7-5)
K・ムラデノビッチ ○-× M・ブレングル(アメリカ), 6-4, 6-7 (6-8), 6-4
E・ボウチャード ○-× G・ミン, 6-4, 6-3
P・ランプレ ○-× M・ラシェール・ダ・ブリート, 6-2, 1-6, 6-3
M・ウダン ○-× I・ファルコーニ, 7-5, 7-6 (8-6)
A・タチシュビリ ○-× S・カラタンチェバ, 7-5, 1-6, 6-1

今大会の優勝賞金は3万7000ドル。

(翻訳/弓削忠則)

(2012年9月12日17時26分)

その他のニュース

10月3日

世界4位 最終戦初出場が決定 (13時45分)

【告知】ジョコビッチvsチリッチ (11時49分)

アルカラス 東京Vでボーナス1.5億円 (11時23分)

シナー「変化している」 (9時57分)

ジョコ「諦めるつもりはない」 (8時58分)

10月2日

坂本怜 ストレート負けで初戦敗退 (22時45分)

【1ポイント速報】 上海マスターズ 日本勢 1回戦 (21時03分)

西岡良仁、連敗脱し「良い流れ」 (19時23分)

世界3位 快勝で3年連続4強入り (18時22分)

加藤未唯ペア 快勝で4強入り (16時26分)

トゥロター、マスターズ初白星ならず (15時23分)

全員に賞品!人気ブランドコラボの団体戦 (13時53分)

40歳ワウリンカ 初戦突破ならず (11時33分)

フェデラー 殿堂入り候補に (11時08分)

世界2位 8強入り逃す (9時50分)

10月1日

錦織圭も陥落で日本勢トップ100不在に (23時16分)

チリッチ 3年ぶりジョコと対戦へ (20時53分)

西岡良仁 14ヵ月ぶりマスターズ白星 (18時36分)

ジョコ・ナダルに次ぐ記録でV (17時32分)

【1ポイント速報】西岡良仁vsシェフチェンコ (17時27分)

シナー 19歳に圧勝し21度目ツアーV (16時33分)

モンフィス 来季での引退を表明 (16時11分)

負傷の選手に警告「全力尽くしてない」 (11時53分)

シナー 3年連続の決勝進出 (10時28分)

テニス好きの新常識「コンディショニング」、もう始めてる? (10時01分)

坂本怜 マスターズ2度目の本戦入り (9時27分)

東京Vアルカラス 上海は欠場 (8時19分)

9月30日

ジャパンOP制覇 アルカラス「名誉」 (22時31分)

アルカラス 東京でV「また来年」 (21時17分)

アルカラス 圧巻のジャパンOP初V (19時48分)

【1ポイント速報】アルカラスvsフリッツ (18時00分)

柚木武「準優勝で悔しいと思える」 (16時56分)

柚木武組 ジャパンOP準優勝 (15時44分)

【1ポイント速報】柚木武組 ジャパンOP決勝 (14時00分)

西岡良仁 日本勢対決制し本戦王手 (10時47分)

大坂出場!東レPPO観戦チケットプレゼント (10時37分)

【動画】トゥロター 初戦敗退、試合終了の瞬間 (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!