- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

フェデラーがUSオープン4連覇 新鋭ジョコビッチを下す

(アメリカ、ニューヨーク州フラッシングメドウズ)

USオープンは大会最終日の9日、男子シングルス決勝を行い、第1シードのR・フェデラー(スイス)が第3シードのN・ジョコビッチ(セルビア)を7-6(7-4), 7-6(7-2), 6-4で下して、同大会4連覇を達成した。

史上最高のテニス選手との呼び声が高いフェデラーは、今回のUSオープン優勝でその栄光の歴史に新しい勲章を加えることになった。

USオープン4連覇は、1920年から1925年まで6連覇したB・チルデン以来の記録で、ウィンブルドンとUSオープンを同時に4連覇した史上初の選手となった。また、フェデラーの四大大会優勝は、R・エマーソンの記録に並ぶ12回目となり、これを超える選手は14勝のP・サンプラス(アメリカ)ただ1人となった。

フェデラーはキャリア51勝目、今季6勝目を獲得し、同大会の連勝記録も27となり、I・レンドル(アメリカ)が持つオープン化以降の記録に並んだ。そして、USオープン・シリーズのチャンピオンということで、USオープン優勝賞金の140万ドルに加えて、100万ドルのボーナスも手にした。

これが四大大会10大会連続の決勝進出だったフェデラーは、セルビア人男子として初めて四大大会決勝進出を果たしたジョコビッチを相手に、快勝できたわけではなかったが、ピンチを何度も乗り切る勝負強さで王者たる所以を見せ付けた。

第1セットは5-5までサービスキープで進むが、第11ゲームでジョコビッチが先にブレークに成功。ジョコビッチは次のサービング・フォー・セットで、40-0とセット先取まであと1ポイントに迫るが、3本のセットポイントを逃してデュースとし、フェデラーに反撃のチャンスを与えてしまう。その後、ジョコビッチはもう2本のセットポイントを握ったが、結局ダブルフォールトでゲームを落とし、タイブレークに突入。そこでも、ジョコビッチは痛恨のダブルフォールトをおかし、結局フェデラーがセットを先取した。

第1セットを落とした後、ラケットを地面に何度も叩きつけ苛立ちをあらわにしたジョコビッチだったが、第2セットではプレーを立て直して、第4ゲームでフェデラーのサービスをブレーク、続く自分のゲームをキープして、4-1と再びリードした。しかし、フェデラーは第6ゲームをキープして、第7ゲームでブレークバックに成功して、先行を許さない。
その後、ジョコビッチがゲームカウント6-5の40-15で、2本のセットポイントを握ったが、またしてもフェデラーが挽回して、タイブレークに持ち込んで2セットアップとした。

第3セットではフェデラーのマッチポイントの場面で、ジョコビッチがショットをネットにかけて試合に幕が下り、フェデラーはウィンブルドン優勝のときのように、コートに倒れこんで喜びを爆発させた。

フェデラーは「正直に言うと、ノヴァークに対してストレートで勝つのは厳しいと思っていた。彼はそれ以上のプレーをしていたし、今大会に限らず今年は快進撃をしてきた。彼はもっと成功していくことになると思う。」と対戦相手を称えた。
またフェデラーは、「この2、3日は胃の調子がおかしくて、試合前にはイライラ、めまいがして、冷え性のような感覚が全部あった。」と、緊張していたことを明かした。「この(四大大会決勝の)ような状況には慣れている経験者のつもりだったけれど、体調不良には慣れていないよ。」

敗れはしたものの、今年才能を開花させ、ツアー4勝をあげてきたジョコビッチにとって、これが最後のグランドスラム決勝進出にはならないだろう。通算6回の優勝のうち、先月にカナダの大会ではフェデラーにも勝利している。
「フェデラーにおめでとうと言いたい。今日は彼が最高で、優勝に相応しいということを証明された。彼のほうがいいプレーをしていた。」とジョコビッチはコメントした。

(2007年9月10日11時31分)
その他のニュース

8月30日

世界6位 無念の棄権「人生最悪の痛み」 (8時37分)

柴原瑛菜 複で全米OP初戦突破 (7時22分)

アルカラス 快勝で全米OP16強 (5時57分)

8月29日

チチパス 死闘の末に2回戦敗退 (13時03分)

望月慎太郎 世界8位に屈し2回戦敗退 (11時43分)

ズベレフ 盤石の全米OP3回戦進出 (10時51分)

【1ポイント速報】望月慎太郎vsデ ミノー (9時45分)

大坂なおみ 全米OP3回戦は世界18位 (9時39分)

錦織圭ら ジャパンOP出場選手一覧 (8時04分)

世界9位 全米OP2回戦で大逆転負け (6時48分)

大坂なおみ 黒人差別騒動に言及 (6時26分)

王者シナー 快勝で全米OP3回戦進出 (5時56分)

世界2位 辛勝で全米OP3回戦へ (5時04分)

大坂なおみ完勝「身体の状態が良い」 (4時22分)

大坂なおみ 4年ぶり全米OP3回戦進出 (3時49分)

【1ポイント速報】大坂なおみvsバプティスト (2時24分)

穂積絵莉組 熱戦制し全米OP初戦突破 (2時19分)

8月28日

全米OPで暴走 蛮行メドに高額罰金 (12時28分)

試合後に舌戦勃発「品格も教養もない」 (11時33分)

アルカラス 圧勝で全米OP3回戦へ (10時17分)

波乱 世界12位 死闘の末に2回戦敗退 (7時55分)

内島萌夏 全米OP2回戦敗退 (6時54分)

ジョコ 歴代最多75度目の3回戦進出 (5時55分)

【動画】無念の棄権、コートを後にするシェルトン (0時00分)

8月27日

大坂なおみ 試合前にウィッグ外す (15時00分)

ズベ 悲願の四大大会V目指し初戦突破 (14時37分)

不調チチパス なんとか逆転勝ち (13時48分)

大坂なおみ「もっと良い態度で」 (11時40分)

大坂なおみ「すごく緊張した」 (10時21分)

大坂なおみ 2年連続で全米OP初戦突破 (9時33分)

大坂なおみ ド派手ウエアで登場 (8時20分)

【1ポイント速報】大坂なおみvsミネン (8時06分)

望月慎太郎 全米OP初戦突破に「成長」 (7時13分)

望月慎太郎 全米OP初白星で初戦突破 (6時34分)

【1ポイント速報】望月慎太郎vsガストン (5時26分)

シナー 完勝で5年連続の初戦突破 (5時19分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!