ダブルス編 |
Vol.4 プレイの柱となるショットを作ろう ダブルス編 下巻 |
相手の足下に沈めるリターン ②リターンは「習うより慣れろ」
前ページで解説した通り自分のリターン軌道を把握したら、次は自分のパターンを整理することが重要になる(イラスト)。そうして次の展開を想定しておくことも、自信を持ってリターンするためには重要だ。
|
|
リターンではボールが来てから考えている時間はないので、事前に「フォアに来たらこう返す、バックに来たらこう打つ」といったことを整理しておくことも大切だ。もちろん、相手のサーブにもさまざまな特徴があるので、スピン系なら…、速いサーブなら…、セカンドなら…と、さまざまな状況に対応できるように、自分の技術を把握し整理したうえでサーブを待とう。 |
|
ポイントは、やはりテイクバック
細かい技術的なポイントについては、前ページとこのページの連続写真でショットごとに解説しているので、そちらを参照してほしい。
ただ、どんな形で返球するにしても、共通して重要になるのはテイクバックだ。テイクバックを早く、適切な形で、必要最小限に行なうことが、安定したリターンを打つためのカギになるので、下のような時間的な余裕のない練習の中で、良いテイクバックの習慣をつけることを意識していこう。
|
|
練習法としては、図のように前からサーブを打ってもらって、的を狙ってリターンするのがお勧めだ。的は、ボールかごや段ボール箱ぐらいが適当で(小さすぎないほうが良い)、サービスラインの少し内側に置こう。そうしてリターンしていく中で、良いボールが返ったときの弾道を覚え、頭にそのイメージを少しずつ焼き付けていく。そして次の段階では、そのイメージを再現することを意識して打っていく。第一段階がイメージの焼付け、第二段階がイメージの再現という流れだ。また、これはサーブの練習にもなるので、ダブルスのパートナー同士で交代しながら協力して続けていこう。 |
|
J.ブレークの片手バック・リターン
片手バックでは、テイクバックを2のように身体から離して外に(面を外に向けるように)引くことが大切で、それができればあとはしっかりボールをブロックすれば良い。スウィングのイメージとしては、インパクトで終わりという感じで、最後まできっちり振り抜こうとする必要はない。インパクト勝負という意識でボールに集中しよう。
|
|
A.ロディックの両手バック・リターン
両手バックは、グラウンド・ストロークとの差がいちばん少なく、高めにテイクバックすることだけ意識すれば良い。ボールを沈めるためには、コンパクトなスウィングと、身体を後継させないことがポイントで、身体を開きすぎないという点も意識したい。また、ボールが浮きがちなときは、6~8のように右肩よりも左肩を高く上げて打つと良い。
|
|
|
|
|
(テニスジャーナル 2005年4月号) © SKI Journal Publisher Inc.
|
ダブルス編一覧
|