ダブルス編 | |||||
Vol.2 上級者への道 ダブルス編 下巻 |
|||||
ストロークの前提の技術 低い打点から沈むボールを打つ 前提=深く打たなくていい ダブルスでのグラウンド・ストロークは、リターンのところでも触れたように、深く打つことがそれほど大切ではなく(雁行陣は別)、相手が平行陣なら、ミスを恐れずガンガン強気に打っていきたい。深さは気にせず、ネットを越える高さだけを意識して、相手にぶつけるつもりで打てば、シングルスのときよりもかなり思いきって強打できるはずだ。ただし、低くて浅いボールは、スライスで返すほうが安全だ。また、ネットぎりぎりを狙いたい場合は、フラット気味のほうが打ちやすいが、そうしたケース以外は、できるだけトップスピンをかけて打ちたい。 |
|||||
目標=低い打点から相手の足下に沈められるようになる では、ダブルスのストロークで最低限必要なのか何か。最初に求められるは、低い打点から相手の足下に沈むボールを(コンスタントに)打てるようになることだ。ダブルスでは相手側がボレーである場合が多いため、相手ボールのバウンドが低いことが多い。その中で、低い打点でもトップスピンをかけて、ネットにいる相手の足下に打てるようになることが求められるのだ。また、相手のボレーが深ければ、ライジング打ちも必要になる。 |
|||||
|
|||||
|
|||||
|
|||||
サナギの段階=身体の上下動なしで打てるようになる 単純に低い打点で打つだけなら、それほどむずかしくはないが、それに加えて打球の高さを安定させることが求められるので、その部分が初中級者と上級者の分かれ目になる。したがってサナギの段階では、低い打点でも身体の上下動を使わずに打てるようになりたい。もちろん、それでもある程度のトップスピンが必要なので、軸をしっかりと安定させてコンパクトなスウィングでトップスピンが打てることが求められる。練習段階では、初めから低い打点で打つ必要はなく、身体の上下動を抑えることと、軸をブレさせないことだけに注意すれば良い。腰を落とした状態で姿勢をしっかり維持できるようになるには、意識も大切だし、訓練も必要なので、徐々に慣れていくことが大切だ。 |
|||||
|
|||||
|
|||||
|
|||||
ダブルス編一覧 Vol. 4プレイの柱になるショットを作ろう ダブルス編 下巻 Vol. 3プレイの柱になるショットを作ろう ダブルス編 上巻 Vol. 2上級者への道 ダブルス編 下巻 Vol. 1上級者への道 ダブルス編 上巻 |
© 2011 Fubic Corporation. All Rights Reserved.