国内最大

総合テニス専門サイト「テニス365」

tennis365.net

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

綿貫 高橋が参戦 TOPプロの熱戦を愉しむ2日間~BLUE SIX HEAT JAPAN 2024~

BLUE SIX HEAT JAPAN 2024
(左から)清水、今井、伊藤、高橋、綿貫
画像提供: BLUE SIX HEAT JAPAN 2024
綿貫 高橋が参戦 TOPプロの熱戦を愉しむ2日間~BLUE SIX HEAT JAPAN 2024~

12月14日(土)と15日(日)にテニスのエキシビションイベント「BLUE SIX HEAT JAPAN 2024」(MTSテニスアリーナ三鷹/室内ハード)が開催される。今年11月に行われた男子テニスのユニ・チャームトロフィー愛媛国際オープン(日本/松山、ハード、ATPチャレンジャー)で怪我をした内山靖崇に代わり、綿貫陽介高橋悠介が参戦する。

>>詳細はこちら<<

このイベントは日本を代表するトッププロが集結し、2日間にわたってコートの間近で熱戦を観ることができるもの。今回は通算12度目の開催で、1年を締めくくるのにふさわしいテニスイベントだ。

参加選手はいずれもトッププロ。普段は世界を相手に戦うトップ選手が熱く戦い、ファンを魅了するだろう。

出場選手は今回参戦が決定した綿貫陽介と高橋悠介に加え、清水悠太今井慎太郎、そして今年10月に行われた三菱電機ビルソリューションズ 全日本テニス選手権 99th(東京/有明、ハード)で引退をした伊藤竜馬も登場する。全選手が総当たり戦を行って15日に優勝者を決める。

【試合日程】
12月14日(土)
セッション1(10時~13時)
伊藤vs清水、綿貫※vs今井

セッション2(15時~18時)
清水vs今井、綿貫※vs伊藤

12月15日(日)
セッション1(10時~13時)
伊藤vs今井、高橋※vs清水

セッション2(15時~18時)
総当戦順位の3位vs4位、総当戦順位の1位vs2位
※当初予定していた内山に代わり、14日に綿貫、15日に高橋が参戦




<BLUE SIX HEAT JAPAN 2024ならではの楽しみ方>
・迫力の試合:コート間近の特設スタンドで観戦できるから、ボールを捕えるときの打球音、プロの息遣い、プロのボールの迫力など、臨場感あふれる体験ができる!
・エンターテイメント:エキシビションだからできる、実況解説と迫力のある音楽の演出など、静かに観戦ではなく、楽しみながら観戦できる!

>>詳細はこちら<<


【出場選手詳細】


清水悠太

自己最高世界ランキング シングルス 203位
自己最高日本ランキング シングルス 6位

2019年 全日本選手権 シングルス準優勝、ダブルス準優勝、混合ダブルス優勝
2021年 全日本選手権 シングルス優勝
2023年 ITF バーニーフューチャーズ シングルス優勝
2024年 ATP深圳羅湖チャレンジャー ダブルス優勝

2021年の全日本テニス選手権で悲願のシングルス優勝を達成。2022年にはITFツアーで3度のタイトルを掲げたほか、今年はチャレンジャー大会のダブルスで3勝をあげるなど、単複で活躍中。



今井慎太郎

自己最高世界ランキング シングルス 290位
自己最高日本ランキング シングルス 7位

2022年 全日本選手権 シングルス優勝
2023年 ITF ホアヒン ダブルス優勝、ITF ブリスベンQTCテニス国際 シングルス優勝
2024年 ITF 香港 シングルス優勝、ITF BLUE SIX OPEN シングルス優勝

2022年の全日本選手権シングルス王者である今井は、ダブルスもスペシャリストで2018年と2019年の同大会ダブルスを制覇している。今年はITF大会のシングルスで2度タイトルを獲得しており、チャレンジャー大会を含め活躍中だ。



伊藤竜馬

自己最高世界ランキング シングルス 60位
自己最高日本ランキング シングルス 1位

2012年 ロンドンオリンピック出場
2013年 全日本選手権 シングルス優勝
2018年 全日本選手権 シングルス優勝
四大大会全て出場

36歳となった今年、現役引退を表明し先日の全日本選手権がラストマッチに。同大会では若手選手を退け4強入りするなど代名詞ともいえるドラゴンショットを多くのファンに披露した。海外ツアーの第一線で活躍し続け、2012年には世界ランク60位を記録。これはオープン化以降、日本男子歴代7位の記録となる。



綿貫陽介

自己最高世界ランキング シングルス 72位

2016年 全日本選手権 シングルス優勝
2023年 全豪オープン2回戦進出
2023年 ウィンブルドン2回戦進出
2023年 全米オープン本戦出場

2016年の全日本テニス選手権を当時18歳で制覇。ATPチャレンジャー大会では4度の優勝を誇る。2023年はグランドスラム2大会で初戦を突破した。



高橋悠介

自己最高世界ランキング シングルス 238位

2017年 楽天ジャパンオープン 本戦出場
2017年 全日本選手権 シングルス優勝

2017年の全日本テニス選手権のシングルスで優勝。ITF大会では5つのタイトルを獲得しており、全日本男子プロテニス選手会の理事も務めている。


(2024年12月6日18時41分)

その他のニュース

11月17日

錦織圭 初戦の相手決定、日本勢対決に (15時38分)

日本ら 国別対抗戦 組合せ決定 (14時39分)

綿貫陽介、錦織圭に次ぎ日本勢5番手に (13時27分)

シナーとアルカラスは「友達」? (11時25分)

錦織圭 復帰戦に向け最終調整 (10時24分)

小田凱人と上地結衣 最終戦2連覇 (9時30分)

シナー 頂上決戦制し最終戦連覇 (8時09分)

11月16日

綿貫陽介 逆転勝ちで3年ぶりV (15時26分)

三井駿介 複でチャレンジャー大会初V (14時43分)

【1ポイント速報】綿貫陽介vsイメル (13時05分)

触れた?審判泣かせの珍事 ビデオ判定 (12時26分)

0勝13敗「勝つ方法は分かる。でも…」 (10時45分)

最終戦決勝もアルカラスvsシナー (7時05分)

シナー神様モード 3年連続決勝へ (5時44分)

錦織圭 復帰戦は予選勝者に決定 (5時17分)

11月15日

内田海智 シードに惜敗で決勝逃す (17時46分)

【1ポイント速報】綿貫陽介と内田海智 準決勝 (15時29分)

綿貫陽介 逆転勝ちで2年ぶりV王手 (15時27分)

松村怜と若菜蘭 全豪Jr出場決定 (10時33分)

錦織圭 横浜会場入り 練習公開 (9時36分)

世界8位 ズベ撃破で初の最終戦4強 (9時00分)

シナー 全勝で3年連続の最終戦4強 (8時00分)

【動画】錦織圭 復帰戦に向け調整、内山靖崇と練習 (0時00分)

【動画】頂上決戦制し連覇達成!優勝の瞬間、コートに倒れ込むシナー (0時00分)

11月14日

【1ポイント速報】綿貫陽介ら 日本勢準々決勝 (18時20分)

綿貫陽介 3年ぶり4度目の4強 (16時17分)

島村颯人が優勝 10歳以下の全国大会 (14時54分)

坂本怜 第1シードに惜敗で4強ならず (13時43分)

40歳以上限定!混合ダブルス大会開催 (12時58分)

松岡隼 快進撃で初の4強 (11時46分)

西岡良仁 今季終了「半年は怪我」 (8時32分)

アルカラス 3年ぶり年間世界1位達成 (7時23分)

6試合目で初白星、最終戦4強入り (6時14分)

【動画】「神様モード」に突入したシナーのプレー!相手は為す術なし! (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る


テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!