国内最大

総合テニス専門サイト「テニス365」

tennis365.net

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

24年ぶり快挙 10代米選手が白星

ガウフ
勝利したガウフ
画像提供: ゲッティイメージズ
女子テニスの最終戦 GNPセグロス・WTAファイナルズ(メキシコ/カンクン、ハード)は30日、シングルス予選ラウンドロビンの第1戦が行われ、第3シードのC・ガウフ(アメリカ)が第6シードのO・ジャバー(チュニジア)に6-0, 6-1のストレートで完勝し、初戦を白星で飾った。この勝利により19歳のガウフは、1999年以来24年ぶりに最終戦において10代で勝利を挙げたアメリカ人選手となった。

>>西岡 良仁、ジョコビッチらパリマスターズ組み合わせ<<

同大会は今季の獲得ポイント上位8選手のみが出場できるシーズン最後の大会であり、賞金総額は900万ドル(約13億5,100万円)。

世界ランク3位のガウフは今季8月のW&Sオープン(アメリカ/シンシナティ、ハード、WTA1000)で「WTA1000」初優勝を飾ると、勢いそのままに翌月の全米オープン(アメリカ/ニューヨーク、ハード、グランドスラム)で四大大会初制覇を成し遂げた。

これらの目覚ましい活躍により2年連続の最終戦出場を決めたガウフ。初出場となった昨年は予選ラウンドロビンで3戦全敗となり白星を挙げることはできなかった。

同大会初勝利を目指し迎えた今大会の1回戦、ガウフはファーストサービス時に81パーセントの確率でポイントを獲得しジャバーにブレークを与えず、リターンゲームでは5度のブレークに成功。試合を通して16本のウィナーを決めるなど終始ジャバーから主導権を握ったガウフは、わずか1ゲームしか失わず57分で完勝し、同大会初勝利を果たした。

最終戦でアメリカ人選手が10代で白星を挙げるのは、1999年大会で勝利を挙げたV・ウィリアムズ(アメリカ)以来24年ぶりの快挙となった。

ガウフとジャバーは第2戦と第3戦で第2シードのI・シフィオンテク(ポーランド)、第7シードのM・ボンドロウソワ(チェコ)と対戦する。

【GNPセグロス・WTAファイナルズのシングルスの組合せ・結果】

・バカラー グループ
A・サバレンカ 1勝0敗
J・ペグラ(アメリカ) 1勝0敗
E・ルバキナ(カザフスタン) 0勝1敗
M・サッカリ(ギリシャ) 0勝1敗

・チェトゥマル グループ
I・シフィオンテク 1勝0敗
C・ガウフ 1勝0敗
O・ジャバー 0勝1敗
M・ボンドロウソワ 0勝1敗




■関連ニュース

・「BIG4全員から勝利」に驚き
・「彼はTOP10に入る、問題は…」
・ラケット直撃し脳震盪、急遽欠場

■おすすめコンテンツ

・テニス体験レッスン受付中
・無料ドロー作成ツール
・世界ランキング
(2023年10月31日14時54分)



テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!