- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEレッスンTOP技術特集TOPストローク編
ストローク編

Vol.1 ミスを減らすための練習法 ストローク編 上巻

グラウンド・ストローク編…2

片手バックに多い技術的な問題

身体に巻きつくテイクバック

片手打ちバックハンドで多く見られる技術的な問題としては、まずイラスト下のような、身体に巻きつくテイクバックが挙げられる。この引き方だと横に振り払うようなスウィングになりやすく、ボールコントロールが不安定になってしまうので、下のクエルテンの連続写真や以前のバックハンド特集などを参考にしながら、ぜひ矯正してほしい。

片手打ちバックハンドで身体に巻きつけるようなテイクバックをすると、そこから振り出した時点で、どうしても横に払うような動きが生まれ、スウィングが横振りになってしまう。こうなると、面が不安定になり、さらにトップスピンもかかりにくくなるので、ミスの可能性が非常に高くなってしまうので、この悪癖がある人は早めに矯正を。

テイクバックが遅れて、打点も遅れる

もうひとつよくあるのは、テイクバックが遅れて、その結果打点も遅れてしまうという問題(イラスト下)。片手バックで打点が遅れると、ラケットの支えが極端に弱くなり、まともに深く返すことができなくなってしまうので、この傾向がある人も要注意だ。片手バックでは、とくに意識してテイクバックを早めに開始するということが大切になる。

そうした問題を修正し、つねに良い打点で打つ習慣を身につけるには、前ページの図の練習をバックで行なうのが効果的だ(この練習はプロも日常的によく行なっている)。

片手打ちバックでは、テイクバックにもスウィングにも、フォアハンドや両手打ちバックより時間がかかる。そのため少しでもテイクバックの開始が遅れると、十分に腕を引くことができず、さらにスウィングも打点も遅れるという結果につながってしまう。そして打点が後ろになると、フォアのようにごまかしが効かないので、当てるだけの返球が精一杯になってしまうのだ。

自分が強打できる限界を知ろう

アマチュアの試合では、練習のときに打てたのと同じつもりで不用意に強打してミスしてしまうという場面がよく見られる。これも「できないことをやろうとするミス」の一例だが、そうした無駄なミスを減らすには、自分が強打できる限界を知っておく必要がある。

プレッシャーがかかった中で自分がどれだけ打てるか見極める

強打の限界とは、プレッシャーがかかった中で、ミスのリスクを最小限に抑えたうえで、どれだけ強打できるかということだ(トップスピンをどのぐらいかけるかという面も含めて)。それを見極めるには、下図のような練習が有効で、ミスによる自滅をしないという前提の中で、自分がどれぐらい攻めていけるのかを把握していこう。その中で粘りのテニスしかできない人は、試合でもそれしかできないと考えたほうが良い。ただし、この練習をくり返し行なうことで、強打の限界を少しずつ上げていくことも、もちろん可能だ。

サービスラインより深く打つという規制の中で自由に勝負。ボールがアウトするか浅くなるかで決着がつき、数ポイントのゲームに負けたら交代。球出しは挑戦者で、そのボールで攻めても良い。初めは我慢比べのような展開になるだろうが、慣れてきたらある程度攻められるようになるはず。そのときのボールの強さが、自分が試合で強打できる限界と考えれば良いだろう。

G.クエルテンの後ろから見た片手打ちバックハンド
片手打ちバックのスウィングを後方から見た場面。注目してほしいのは、テイクバックの位置①で、右手と身体の間には大きな空間があり、腕を身体に巻きつけているという印象はまったくない。そこから腕が下に振り下ろされ、ブランコのような縦振りのスウィングでボールにトップスピンをかけて、フォロースルーも上に振り抜いている。
A.ロディックのベースラインからのハードヒット
一見とにかく力一杯打っているように見える連続写真だが、おそらく本人としては、完全に100%の力で打ったショットではなく、ミスのリスクを軽減するために多少の余裕を残して打っているはずだ。それだけトッププロはベースが高いところにあるということで、アマチュアの場合もピークではなくベースを上げる練習をすることが大切だ。
<< 前ページ

トップに戻る >>

(テニスジャーナル 2004年3月号)
© SKI Journal Publisher Inc.

オムニバス編一覧

オススメ記事
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!