国内最大

総合テニス専門サイト「テニス365」

tennis365.net

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

島袋将に独占インタビュー

島袋将、宇野真彩
(左から)島袋と宇野
画像提供: tennis365.net
ウインザーラケットショップ渋谷店で26日、男子テニスで世界ランク147位の島袋将のイベントが開催。tennis365.netは同イベント後の島袋に独占インタビューを行い、今シーズンの振り返りや今後の課題、来季について話を聞いた。

26歳の島袋は早稲田大学を卒業後、ITFフューチャーズやチャレンジャー大会を経験し徐々に世界ランクを上昇。今シーズンは1月のバンコク・オープン3(タイ/ノンタブリー、ハード、ATPチャレンジャー)でチャレンジャー大会初優勝を飾ると、5月のKIA チュニス・オープン(チュニジア/チュニス、レッドクレー、ATPチャレンジャー)で2度目の優勝を経験した。

また、ウィンブルドン(イギリス/ロンドン、芝、グランドスラム)では予選3試合を勝ち抜き四大大会初の本戦入り。G・ディミトロフ(ブルガリア)に屈したものの、ストローク戦では互角の勝負を展開した。さらに全米オープン(アメリカ/ニューヨーク、ハード、グランドスラム)でも予選3試合で勝利して本戦を戦うなど、今月にはキャリア最高の135位を記録している。

しかし、9月の国別対抗戦デビスカップワールドグループ1「日本vsイスラエル」(イスラエル/テルアビブ、室内ハード)ではシングルス2試合に出場。1試合に勝利したものの2日目の試合に敗れ、チームも2勝3敗で屈した。キャリアで最も悔しい一戦として残り、今回はその経験も島袋に聞くことができた。

今回のイベントではプロテニスプレーヤーの宇野真彩がMCを務めトークを展開。一般の参加者からの質問などにも答え、最後は2ショットの記念撮影なども行われた。

―――――――――――――――――――
【島袋将 独占インタビュー】
Q.今シーズンの振り返りをお願いします
A.今年はウィンブルドンと全米オープンも本戦にあがることができて、チャレンジャーも2つ取ることができて、本当に自信になった1年でした

Q.好成績を残すことができた要因はなんですか?
A.1月のタイのチャレンジャーで優勝できたのがまずは1つ大きな自信になりました。チャレンジャー優勝も初めてでしたし、そのあとのチュニジアのチャレンジャーもあって、僕クレーコートで試合したことがなかったんですよ。初めての挑戦が今年多いなか、そういうなかで思い切って、変なことを考えることなくトライしてプレーできたことが結果に繋がった要因かなと思っています

Q.トップ選手との対戦が増えてきましたが、どのようなところで差を感じましたか?
A.ディミトロフ選手だけじゃなくて、トッププレーヤーと対戦する機会が増えて凄く感じたのが、サービスとリターンの部分が1番強く感じて。サービスは精度、確率、すべての部分において勝るものがなかったなと。でも、そのなかでもサービスキープできていて、それは自分のストローク戦での武器が通用するというのが自信になったと思いますし、もっとサービス力を上げればもっと楽に自分のサービスゲームを取れるようになると思います。

あとはリターンミスがまだまだ多いですし、リターンからプレッシャーをかけていくのがトップ選手とは差が大きいなと感じているので、それはトップ選手と試合をして、サービスを受けながら築き上げていくものだと思います。いきなり戦っていきなりできてもそれは天才というかそれはそれですごいんですけど、僕は来年もまたチャンスはありますし、そこに向けて色々試行錯誤しながらいきたいです。ポジションの問題なのかテイクバックなのかまだ何が上手くいっていないのか分かっていないですけど、とにかくそこをしっかり追及して向き合っていかないとと思っています

Q.9月のデビスカップの敗戦はどのように受け止められましたか?
A.僕は大学あがりなので団体戦の経験もありますし、ホームアウェーの経験もありました。でも団体戦の経験があるとはいえ今回ほどのアウェーを感じたことがなかったので、貴重な経験ができたのはもちろんですけど、それ以上に、素晴らしいチームで戦えて、勝つチャンスがあったなかで負けてしまったので、本当に、本当に悔しかったです。(相手の)イスラエルのチームも素晴しかったですし、あれだけ応援できるファンも本当に凄いなと思います。テニスでこれだけ人を感動させて熱くさせて、逆に僕らは悔しい思いをして、テニスの魅力を感じたと同時に、あれ以上のアウェーを感じることは本当にないと思うので、あの悔しい思いがあったから今後の僕のツアーにも繋がっていくと思います。負けたのは悔しいですし、一生忘れることはないですけど、先に繋がる良い試合、大会だったと思います

Q.今後対戦してみたい選手はいらっしゃいますか?
A.トップ5の選手とやってみたいです。ディミトロフ選手も元3位ですけど、現役の3位ではなかったので、アルカラス選手だったりジョコビッチ選手だったり、メドベージェフ選手だったり、グランドスラム優勝して今現在でも世界で常にトップにいる選手とやってみたいなと思います。どこまで自分のテニスが通用して、どういうプレーを(相手が)するのかというのも同時に吸収してみたいと思います

Q.今シーズンの予定を教えてください
A.今週のオーストラリアのチャレンジャーに行くつもりだったんですけど、肘の調子があまり、めちゃくちゃひどいわけではなかったんですけどあまり良くなかったので、トレーニング期間を設けました。そのあとは松山チャレンジャーと神戸、横浜、四日市チャレンジャーと4週考えていて、肘の具合だったり、来シーズンも12月末から始まるので、どういったオフシーズンを過ごすのか、ちょっと変わるかもしれないですけどとりあえずは日本のチャレンジャー4つを考えています






■関連ニュース

・島袋将「自分らしさを貫く」
・島袋将 WB初戦敗退、乱入騒動も
・“ボールの重さ”に意見「悪化の一途」

■おすすめコンテンツ

・テニス体験レッスン受付中
・無料ドロー作成ツール
・世界ランキング
(2023年10月26日15時20分)

その他のニュース

8月21日

チチパスまた敗退 全米OPに不安 (10時12分)

錦織圭 コーチ関係終了を発表 (9時40分)

全米OP予選 わずか45分で雨天順延 (8時22分)

25歳 逆転勝ちで復帰戦8強 (7時23分)

大坂なおみ モンフィスにメッセージ (6時03分)

錦織圭 全米OP欠場「MRI検査受けた」 (4時51分)

8月20日

【告知】日本勢 全米OP予選2回戦 (18時44分)

プレゼント 東レPPO 特別体験が当たる (12時01分)

坂本怜 全米OPで衝撃の大逆転勝ち (10時33分)

【1ポイント速報】日本勢 全米OP予選1回戦 (7時30分)

伊藤あおい 四大大会予選で初白星 (7時27分)

清水悠太 全米OPで日本勢対決制す (7時03分)

望月慎太郎 熱戦制し予選2回戦へ (4時07分)

大坂なおみ組 全米OP混合複で初戦敗退 (1時27分)

【1ポイント速報】大坂なおみ/モンフィス組 全米OP混合複1回戦  (0時00分)

8月19日

加藤未唯 12連敗、遠い白星 (13時46分)

ビッグタイトル数でシナー引き離す (12時58分)

元世界14位 現役引退を表明 (11時54分)

伊藤あおい 日本勢2番手に浮上 (11時32分)

歴代2位 WTA1000で11度目V「驚いた」 (9時54分)

内島萌夏 10連敗で全米OPに不安残す (9時46分)

世界3位が初V、ツアー24勝目 (8時59分)

錦織圭 世界88位に後退 (8時48分)

柴原瑛菜 快勝で全米OP予選2回戦へ (7時50分)

綿貫陽介 全米OP予選敗退 (6時54分)

準Vシナー 観客に謝罪「申し訳ない」 (6時40分)

優勝も「こんな形で勝ちたくなかった」 (5時55分)

ダニエル太郎 全米OP予選2回戦進出 (5時48分)

アルカラス まさかの形で優勝 (4時52分)

【1ポイント速報】シナーvsアルカラス (4時00分)

【画像】大坂なおみ モンフィスへメッセージ、ツーショット披露 (0時00分)

8月18日

坂詰姫野 ITF大会7勝目 (14時58分)

激闘制し初V王手「かなり緊張」 (14時08分)

日本勢9名出場 全米OP予選組合せ (12時17分)

大坂なおみ モンフィスと全米OP混合複へ (11時05分)

伊藤あおいら 全米OP予選組合わせ (9時56分)

西岡良仁 ストレート負けで初戦敗退 (8時35分)

【1ポイント速報】西岡良仁vsカレノ=ブスタ (8時09分)

初の決勝進出で最終戦出場決定 (7時53分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る


テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!