国内最大

総合テニス専門サイト「テニス365」

tennis365.net

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

伊達ら「世界目指すきっかけに」

大東建託
杉山愛、伊達公子、森上亜希子
画像提供: tennis365.net
一般社団法人Japan Womens Tennis Top50 Club(JWT50)は28日、都内某所で会見を行い、2023年シーズンに大東建託株式会社との大会スポンサー契約のもと、ITF女子15000ドル(W15)の大会を4月に2大会、6月に1大会、計3大会を開催することを発表した。

>>ジョコビッチ、メドベージェフらドバイ選手権の組合せ<<

>>アルカラスらアカプルコ組合せ<<

今回行われた会見にはトーナメントディレクターを務める元女子テニス選手の伊達公子杉山愛森上亜希子が出席。3人とも「ジュニア世代がITF女子ツアーに挑戦しやすい状況を作る」、「ジュニア世代のうちにシニアの大会にチャレンジする機会の提供」、「国内でポイントを取得し、海外での挑戦の足がかりへ」との思いを掲げている。

会見に登場した伊達、杉山、森上のコメントは以下の通り。

伊達「JWT50のアイデアはそもそも何年も前から頭の片隅にあり、最初に杉山愛さんに声をかけました。今回開催に至ったのはとにかく日本の女子テニス界にもう1度強い選手たちが育ってきてほしい、そこにつきます。私たちが経験したことをこれからの次世代の選手たちに伝えていくことによって、エッセンスになるのではと思います」

「私たちが世界を目指した時代は当たり前のように15,000ドルの大会に出場していました。でも今の選手たちにはその機会すらないと思い、おかしいなと感じました。どうして今はないのだろうという思いから急いで作ろうと決心しました」

「テニスは凄くグローバルで華やかなことを目にすることが多いと思うので、大きな大会に目を向けがちだと思います。でも、ピラピッドの底辺が無ければ上を目指すことは絶対にできないです。トップ50を経験した私たちだからこそ底辺の大事さが分かるのでこの大会を設立する気持ちが強かったです」


会見に登場した伊達[画像提供: tennis365.net]

杉山「最初に話を聞いたときはびっくりしましけど、うれしかったです。選手たちにはまず、15,000ドルの1番低いカテゴリーでポイントを稼ぐ、そしてランキングを得て世界へ向けての一歩を踏み出してほしいと思います」

「何もポイントがない状況で海外に行くのはとてもリスキーだと思います。そういう意味では特に若手の日本人選手にトライしようと背中を押しやすい環境になっているのかなと。みんなにとってハードルが下がると思うんです。この大会でポイントをとって、次の大会、上を目指していってもらいたいと思っているのでとても大事な役割があると思っています」


会見に登場した杉山[画像提供: tennis365.net]

森上「私たちの時代は当たり前のように10,000ドルという大会があって、高校生のときに当たり前のように出場していました。その大会に出ていたからこそ、ランキングというものを初めて手にし、それをきっかけにいろんな選手が世界に飛び立っていました。それが当たり前だった思いますし、先輩のそういう姿を見てきました。なので、この大会には高校生やプロになって1年目や2年目の選手に出場してもらいたいです。そして、この大会をきっかけに海外の大会に出場してグランドスラムで活躍してほしいと思っています」


会見に登場した森上[画像提供: tennis365.net]

なお、試合は全てハードコートで行われ、シングルス・ダブルス共に3セットマッチで開催。シングルス予選はファイナル10ポイントマッチタイブレーク、本戦はタイブレークセットマッチ、ダブルスはノーアドバンテージのファイナル10ポイントマッチタイブレークで行われる。

【大会名称】
W15大阪 大東建託オープン supported by JWT50
開催期間:2023年4月17日~23日、会場:ITC靭テニスセンター

W15福井 大東建託オープン supported by JWT50
開催期間:2023年4月24日~30日、会場:福井県運動公園テニスコート

W15柏 大東建託オープン supported by JWT50
開催期間:2023年6月5日~11日、会場:公益財団法人吉田記念テニス研修センター

【3大会共通】
主催:一般社団法人Japan Womens Tennis Top50 Club
特別協賛:大東建託株式会社
公認:国際テニス連盟(ITF)、公益財団法人日本テニス協会
カテゴリー:女子ITF World Tennis Tour W15
賞金総額:15,000米ドル(シングルス優勝2,352米ドル)
ドロー:女子シングルス 本戦32/予選32、女子ダブルス 本戦16
試合方法:トーナメント方式




■関連ニュース

・大東建託OP 3大会を開催
・伊達・杉山らJWT50 トークイベント開催
・杉山愛「最初は大坂なしで」

■おすすめコンテンツ

・テニス体験レッスン受付中
・無料ドロー作成ツール
・世界ランキング
(2023年2月28日20時30分)

その他のニュース

11月4日

前週V島袋将 2年ぶり初戦突破 (21時20分)

キリオスvsサバレンカ 異色対決実現 (16時16分)

【1ポイント速報】島袋将・内山靖崇ら1回戦 (15時35分)

内山靖崇 19歳に快勝し初戦突破 (15時17分)

男子最終戦 残すは最後の1枠に (14時37分)

ダニエル太郎 第1シードに逆転負け (12時42分)

ワウリンカ 逆転勝ちで初戦突破 (10時27分)

世界2位に逆転勝ちで最終戦初4強 (8時24分)

11月3日

大坂なおみ 世界57位→16位で今季終了 (16時49分)

望月93位 錦織119位、最新世界ランク (15時44分)

高校生運営の国際大会、無事閉幕 (14時44分)

齋藤咲良 完勝で単複2冠達成 (12時15分)

23年ぶり インドネシア勢がツアー優勝 (11時20分)

望月慎太郎 逆転負けで本戦逃す (10時08分)

前年女王 ダブルフォルト17本で黒星 (9時12分)

シナー 初Vで世界1位奪還 (8時23分)

11月2日

小堀桃子組 ツアー大会で準優勝 (16時00分)

島袋将 ストレート勝ちで5度目V (15時54分)

【1ポイント速報】島袋将vsウォン (14時35分)

望月慎太郎 チチパス弟に完勝 (13時21分)

ラケット粉砕→対戦相手が掃除 (11時41分)

東レPPO棄権も最終戦好発進 (10時13分)

シナー決勝進出 ズベレフに圧勝 (9時12分)

45歳で引退、最年長複世界1位記録保持 (8時05分)

【動画】観客の大声援に応えるワウリンカ (0時00分)

【動画】ルバキナ 初の最終戦4強!勝利の瞬間! (0時00分)

11月1日

島袋将 熱戦制し8度目の決勝進出 (16時51分)

錦織圭以来 11年ぶり2人目の記録 (14時45分)

ナダル 日本満喫「ありがとう」 (12時15分)

4強出揃う 準決勝でシナーvsズベレフ (11時09分)

坂詰姫野 惜敗で4強ならず (10時11分)

ズベレフ 宿敵に逆転勝ちで4強 (9時08分)

小堀桃子 複でツアー初の決勝進出 (8時09分)

【動画】シナー 初Vで世界1位奪還!優勝を決めた瞬間! (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る


テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!