国内最大

総合テニス専門サイト「テニス365」

tennis365.net

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

ジョコ初戦敗退「ガス欠状態」

ノヴァーク・ジョコビッチ
初戦敗退のジョコビッチ
画像提供: ゲッティイメージズ
男子テニスのロレックス・モンテカルロ・マスターズ(モナコ/モンテカルロ、レッドクレー、ATP1000)は12日、シングルス2回戦が行われ、第1シードのN・ジョコビッチ(セルビア)が世界ランク46位のA・ダビドビッチ フォキナ(スペイン)に3-6, 7-6(7-5), 1-6で敗れ、2ヶ月ぶりの公式戦を白星で飾ることはできなかった。試合後、ジョコビッチは「ベストな状態にはほど遠かった」と語った。

>>モンテカルロ組み合わせ・結果<<

世界ランク1位のジョコビッチは今季、新型コロナウイルスのワクチン接種を巡り、1月の全豪オープン(オーストラリア/メルボルン、ハード、グランドスラム)、3月のBNPパリバ・オープン(アメリカ/インディアンウェルズ、ハード、ATP1000)とマイアミ・オープン(アメリカ/マイアミ、ハード、ATP1000)を欠場。

今大会は2月のドバイ・デューティ・フリー・テニス選手権(アラブ首長国連邦/ドバイ、ハード、ATP500)以来、今季2大会目。

ジョコビッチは昨年2勝0敗と相性の良いダビドビッチ フォキナに対して第1セット、第1ゲームで2度ブレークポイントを与えながら辛くもキープ。一方のダビドビッチ フォキナはラブゲームでキープする、対照的なスタートを切る。すると、試合の主導権を握ったダビドビッチ フォキナが第3ゲーム、第5ゲームでブレークを奪う。

追う展開のジョコビッチは第6ゲームでブレークバックをするも第9ゲームをキープできず、ダビドビッチ フォキナが先取する。

第2セット、ミスの目立つジョコビッチに対して、ダビドビッチ フォキナがウィナーを重ねる展開に。ジョコビッチは第2ゲームでブレークを許すと、第3ゲームで5度ブレークチャンスを掴むも決め切れず、ゲームカウントは0-3に。

このまま一気に勝敗は決するかと思われたが、ジョコビッチのプレーの精度が徐々に高まり、ゲームカウント4-4の振り出しに戻る。第9ゲームでブレークに成功したジョコビッチは、サービングフォーザセットを迎えるが決め切れず。

タイブレークに突入すると、ダビドビッチ フォキナが先にミニブレークを取る展開となるも、ジョコビッチが4-5から3ポイントを連取し、1時間23分に及んだ第2セットを奪って1セットオールとする。

迎えたファイナルセット、勢いに乗りたいジョコビッチだったが、第1、第5、第7ゲームでブレークを許し、ダビドビッチ フォキナに軍配が上がった。

ジョコビッチがツアー大会の初戦で姿を消したのは、2018年4月のバルセロナ・オープン・バンコ・サバデル(スペイン/バルセロナ、レッドクレー 、ATP500)2回戦で、当時世界ランク140位のM・クリザン(スロバキア)に敗れて以来、4年ぶりのこと。

試合後、ジョコビッチは同一戦を振り返り、男子プロテニス協会のATPが公式サイトを通じてそれを紹介した。

「アレハンドロ(ダビドビッチ フォキナ)におめでとうと言いたいね。彼の方が良いプレーヤーだった。彼は最初の2セットで、より良いリズムを見つけることができたと思う」

「僕は常にこの試合に勝つために戻ってこられると信じていたし、コートの上でいろいろなことが起きても、そこにとどまっていた。ゲーム的にも体力的にもベストな状態にはほど遠かったんだ」

「もちろん、このようなコンディションや状況下では、普段の2倍は働かなければならない。またクレーコートのスペシャリストと対戦することになった。彼(ダビドビッチ フォキナ)は、数日前にセンターコートですでに試合をしていた」

「第3セットのフィーリングはあまり良くなかったね。第2セットでは完全にガス欠状態になってしまった。彼とのラリーについていけなかった」

「この試合は本当にタフな試合だったし、体力勝負になると思っていた。残念なことに僕の1週間はここで終わってしまったよ」

「数日前に話したとき、クレーコートで本当に自分のベストを感じるには時間がかかるとわかっていた。歴史的に見ればいつもそうなんだ。クレーシーズンの初戦であまりいいプレーができたことがないんだ。でも大丈夫だよ。負けを認めて努力し続けなければならない」

「チームと一緒になぜそうなったのか、理由を調べて初心に戻ろうと思っているんだ。来週のベオグラードではもっと良くなることを期待しているよ」

一方、勝利したダビドビッチ フォキナは3回戦で、世界ランク27位のD・エヴァンス(イギリス)と同47位のD・ゴファン(ベルギー)の勝者と8強入りをかけて対戦する。





■関連ニュース

・ジョコ 4年ぶり初戦敗退
・王者ジョコビッチ破る金星
・ジョコ「遅れを取っている」

■おすすめコンテンツ

・テニス体験レッスン受付中
・無料ドロー作成ツール
・世界ランキング
(2022年4月13日7時55分)

その他のニュース

7月12日

【速報中】上地結衣vsワン (19時00分)

ジョコ 決勝はアルカラス有利と見解 (14時32分)

【告知】シフィオンテクvsアニシモワ (13時13分)

45歳 16ヵ月ぶりツアー復帰 (10時33分)

アルカラス「精神的有利はない」 (9時19分)

シナー「全仏後、かなり練習した」 (7時24分)

ジョコ敗退も「終わらせる気はない」 (6時05分)

ジョコ 8年ぶり決勝進出逃す (2時57分)

シナー、ジョコ破り初V王手 (2時55分)

【1ポイント速報】ウィンブルドン 男子準決勝 (0時53分)

アルカラス 熱戦制し3連覇に王手 (0時29分)

7月11日

小田凱人 ウィンブルドン決勝進出 (23時46分)

上地結衣 生涯ゴールデンスラム王手 (21時47分)

杉村太蔵 45歳以上ダブルスで準V (16時22分)

東レPPO 記念大会に無料招待 (13時00分)

島袋将ら 日本勢3名が8強入り (12時05分)

四大大会で通算11度目V (11時16分)

絶好調「ゾーンに入っていた」 (8時51分)

世界1位 決勝逃す「辛いけど…」 (7時57分)

完勝でウィンブルドン初V王手 (2時06分)

【1ポイント速報】ウィンブルドン 女子準決勝 (0時27分)

世界1位撃破し四大大会初の決勝へ (0時14分)

7月10日

世界1位 観客を再三救助 (23時00分)

上地結衣 失ゲーム0の圧勝で4強 (21時33分)

小田凱人 ウィンブルドン4強入り (20時15分)

【1ポイント速報】小田凱人vsスパーガレン (19時08分)

ウィンブルドン 男子4強出揃う (11時18分)

坂本怜 日本勢対決制し初戦突破 (10時08分)

元世界9位フォニーニ 正式に引退 (9時09分)

ジョコ、フェデラー超え記録で4強 (8時06分)

ジョコ 逆転勝ちで4強、次戦はシナー (3時34分)

世界1位シナー 2年ぶり2度目の4強 (1時55分)

7月9日

元世界4位 18歳退け初の4強 (23時49分)

【1ポイント速報】シナー・ジョコら 準々決勝 (23時25分)

世界4位 ウィンブルドン初4強 (23時00分)

大坂なおみ シンシナティOP出場決定 (21時24分)

錦織圭 全米OP前哨戦にエントリー (20時01分)

アルカラス 一番乗りで最終戦出場決定 (12時39分)

28歳で引退、鮮烈な2ヵ月の活躍 (11時32分)

綿貫陽介 ストレート勝ちで初戦突破 (10時06分)

シナー MRI検査実施、初制覇へ黄信号 (8時41分)

アルカラス 完勝で4強「自信」 (7時41分)

活動休止から復帰し四大大会で4強 (7時05分)

アルカラス 3連覇まであと2勝 (2時49分)

上地結衣 ウィンブルドン初戦突破 (1時21分)

【1ポイント速報】ウィンブルドン 男子準々決勝 (1時00分)

世界1位 崖っぷちから執念の逆転勝ち (0時33分)

好調維持する世界5位 初の4強 (0時14分)

【動画】世界1位シナーがシェルトン撃破 !勝利の瞬間! (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る


テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!