- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

第2シードのジョコビッチが敗れる波乱◇ソニー・エリクソン・オープン男子

男子テニスツアーのソニー・エリクソン・オープン男子(アメリカ/マイアミ、賞金総額364万5000ドル、ハード)は金曜日にシングルス2回戦16試合を行い、第2シードのN・ジョコビッチ(セルビア)が敗れる波乱に見舞われた。その波乱の立役者はO・ロクス(ベルギー)で、ジョコビッチから6-2, 6-7 (7-9), 6-4の2時間55分の接戦の末に勝利を奪った。

第2セットをタイブレークの末に落としたロクスは、それでも試合を諦めなかった。「タイブレークでもチャンスはあった。でもちょっとミスが出てしまったんだ。」と振り返る。「それでも次のセットを取れば勝ちだって前向きに考えたんだ。だから勝てたと思う。接戦で第2セットを落として意気消沈していたら、勝てるチャンスなんて無いさ。」と勝因を分析していた。

この日は11本のダブルフォルトに62本ものイージー・ミスを記録したジョコビッチは、ロクスの粘りの前に立て直すことができなかった。「彼は早いタイミングでボールを打ってきたし、コートカバーも素晴らしかった。今日の彼のテニスはとても良かったし、彼の勝利を素直に祝福したい。彼は勝利に値するプレーをしたからね。」とロクスを称賛していた。

現在世界ランク59位のロクスは、168cmとトップ100選手中一番背の低い選手としても知られていて、過去2度のツアー優勝を果たしており、ツアー優勝者の最低身長選手でもある。1回戦では元世界ランク7位のR・ガスケ(フランス)を下し、この日は自身3度目となる世界ランク2位の選手からの勝利を飾った。3回戦ではJ・ブレーク(アメリカ)を3-6, 6-1, 6-2の逆転で下した第27シードのT・ベルッチ(ブラジル)と対戦する。

第4シードのR・ナダル(スペイン)T・デント(アメリカ)を6-4, 6-3と70分で勝利をあげた。「良いスタートを切れた。デントとの対戦はいつも難しいんだ。リズムが作りにくいから。リターンで数少ないチャンスを生かすことができた。今日の勝ち方には満足しているよ。難しい対戦相手にストレート勝利ができて気分が良いね。」と満足気に語っていた。

ナイトマッチに登場した地元の期待を背負う第6シードのA・ロディック(アメリカ)I・アンドレエフ(ロシア)を6-4, 6-4のストレートで退けた。この日は雨により試合の進行が遅れ、ロディックの試合は深夜にまで及んだ。しかし集中を切らすことのなかったロディックは、19本ものサービスエースを記録し、わずか1時間19分でアンドレエフを退けた。

第8シードのJW・ツォンガ(フランス)G・ガルシア=ロペス(スペイン)を6-4, 6-3のストレートで倒した。ツォンガは15本のサービスエースを叩き出し、終始ガルシア=ロペスを圧倒。1時間41分で順当に3回戦進出を決めた。

ナダルはD・ナルバンディアン(アルゼンチン)と、ロディックはS・スタコフスキ(ウクライナ)と、ツォンガは第28シードのP・コールシュライバー(ドイツ)と3回戦で顔を合わせる。ナルバンディアンは第30シードのV・トロイキ(セルビア)を6-3, 4-6, 6-4で、スタコフスキは第32シードのJ・ベネトー(フランス)を6-3, 7-6 (7-5)で下しての勝ち上がり。コールシュライバーはF・マイヤー(ドイツ)と対戦中、6-6のところで大腿部を痛め棄権を申し入れての不戦勝となった。

その他の試合結果は以下の通り。

B・ベッカー(ドイツ) ○-× I・リュビチッチ(クロアチア) (11), 4-6, 0-1, 途中棄権
J・C・フェレーロ(スペイン) (12) ○-× D・ケレラー(オーストリア), 4-0, 途中棄権
D・フェレール(スペイン) (15) ○-× M・ロドラ(フランス), 6-2, 6-4
J・アイズナー(アメリカ) (17) ○-× M・ラッセル(アメリカ), 7-6 (7-5), 2-6, 7-6 (7-5)
T・ロブレド(スペイン) (18) ○-× I・マルチェンコ(ウクライナ), 6-3, 4-6, 6-4
J・シャーディ(フランス) ○-× S・クエリー(アメリカ) (21), 4-6, 6-4, 6-2
I・カルロビッチ(クロアチア) (24) ○-× D・ヒメノ=トラバー(スペイン), 6-3, 6-7 (5-7), 6-3
N・アルマグロ(スペイン) (33) ○-× E・シュワンク(アルゼンチン), 6-4, 7-5

今大会の優勝賞金は60万5500ドル。

(2010年3月27日16時40分)
その他のニュース

11月20日

錦織 復帰の難しさ語る「気持ちが…」 (16時54分)

錦織圭「勝っても1ミリも嬉しくない」 (15時43分)

錦織圭 ストレート勝ちで8ヵ月ぶり8強 (13時56分)

【1ポイント速報】錦織圭vsシン (12時40分)

フェデラー 殿堂入り決定 (8時20分)

11月19日

内山靖崇 快勝で8強、次戦は坂本怜 (18時27分)

柚木武 秘話明かす 引退「知ってた」 (16時57分)

ヒューイット親子 46分で衝撃の圧勝 (16時52分)

珍プレーで流れ一変、痛恨の逆転負け (15時31分)

坂本怜「錦織と決勝でやれたら…」 (14時45分)

松岡隼 ヒューイット息子に逆転勝ち (13時15分)

坂本怜 完勝で2年連続8強入り (11時15分)

【1ポイント速報】坂本怜vsジューコフ (10時07分)

大坂なおみら日本代表 開幕日に登場 (9時44分)

アルカラス 負傷でデ杯欠場 (8時07分)

11月18日

錦織圭が復帰、来季「イメージない」 (16時25分)

ヒューイット 親子で複出場へ (16時14分)

錦織圭は「ベースの高さが全然違う」 (15時52分)

遅咲きのビッグサーバー 現役引退へ (14時27分)

錦織圭 逆転勝ちで復帰戦白星 (13時50分)

【1ポイント速報】錦織圭vs市川泰誠 (12時22分)

坂本怜 ストレート勝ちで初戦突破 (11時31分)

【1ポイント速報】坂本怜vsサムレジ (10時04分)

11月17日

錦織圭 初戦の相手決定、日本勢対決に (15時38分)

日本ら 国別対抗戦 組合せ決定 (14時39分)

綿貫陽介、錦織圭に次ぎ日本勢5番手に (13時27分)

シナーとアルカラスは「友達」? (11時25分)

錦織圭 復帰戦に向け最終調整 (10時24分)

小田凱人と上地結衣 最終戦2連覇 (9時30分)

シナー 頂上決戦制し最終戦連覇 (8時09分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!