男子テニスのムチュア・マドリッド・オープン(スペイン/マドリッド、レッドクレー、ATP1000)は1日、第9シードのD・メドベージェフと第14シードのC・ルード(ノルウェー)のシングルス準々決勝がマニュエル・サンタナ・スタジアムの第1試合に組まれ、現在行われている。
>>メドベージェフvsルード 1ポイント速報<<
>>メドベージェフ、ルードら マドリッドOP組合せ<<
>>大坂 なおみvsパリー 1ポイント速報<<
両者は過去3度顔を合わせており、メドベージェフの3戦全勝。直近の対戦は2021年11月のNitto ATPファイナルズ(イタリア/トリノ、室内ハード)準決勝で、このときはメドベージェフがストレートで勝利している。クレーコートでは今回が初対戦とる。
29歳で世界ランク10位のメドベージェフが同大会に出場するのは3年連続6度目。最高成績は昨年のベスト8となっている。
今大会は初戦の2回戦で世界ランク71位のL・ジェレ(セルビア)の試合前棄権により3回戦に進むと、3回戦では予選勝者で同126位のJ・セルンドロ(アルゼンチン)、4回戦では第31シードのB・ナカシマ(アメリカ)を下し8強入りを決めた。
一方、26歳で世界ランク15位のルードが同大会に出場するのは5年連続5度目。最高成績は2021年のベスト4となっている。
今大会は初戦の2回戦で世界ランク76位のA・リンデルクネシュ(フランス)、3回戦で第23シードのS・コルダ(アメリカ)、4回戦で第3シードのT・フリッツ(アメリカ)を下しての勝ち上がり。
かねてよりクレーコートが苦手であることを公言している中、2023年にBNLイタリア国際(イタリア/ローマ、レッドクレー、ATP1000)で優勝を果たしクレーコートにも対応してきているメドベージェフと、全仏オープン(フランス/パリ、レッドクレー、グランドスラム)で2度の準優勝を飾るなどクレーコートを得意としているルードがどのような戦いを見せるか注目される。
この試合の勝者は準決勝で第20シードのF・セルンドロ(アルゼンチン)と第22シードのJ・メンシク(チェコ)の勝者と対戦する。
【テニス365チャンネル】ボレーが安定!秘密兵器を忖度無し検証
・錦織 圭 現役8人目の快挙
・錦織 圭ら 全仏OP出場選手一覧
・大坂 なおみ 9年半ぶり下部大会出場
・テニス体験レッスン受付中
・無料ドロー作成ツール
・世界ランキング