テニスの全米オープン(アメリカ/ニューヨーク、ハード、グランドスラム)は日本時間5日(現地4日)、女子シングルス準決勝が行われ、第23シードの
大坂なおみは第8シードの
A・アニシモワ(アメリカ)に7-6 (7-4), 6-7 (3-7), 3-6のフルセットの死闘の末に逆転で敗れ、決勝進出とはならなかった。敗退となった大坂だったが、試合後の会見では「正直、悲しいとは思っていません」と明かした。
>>【動画】大坂なおみ 死闘の末に逆転負けで全米OP決勝進出ならず… 試合終了の瞬間<<>>【賞金】大坂なおみ 全米OP4強入りでいくら稼いだ?<<>>アルカラスvsジョコビッチ 1ポイント速報<<27歳で世界ランク24位の大坂が同大会に出場するのは2年連続9度目。2018年と2020年に優勝を飾っている。
今大会は1回戦で世界ランク106位の
G・ミネン(ベルギー)、2回戦で同47位の
H・バプティスト(アメリカ)、3回戦で第15シードの
D・カサトキナ(オーストラリア)、4回戦で第3シードの
C・ガウフ(アメリカ)、準々決勝で第11シードの
K・ムチョバ(チェコ)を下し準決勝に駒を進めた。
この日行われた準決勝で大坂は24歳で世界ランク9位のアニシモワと対戦。第1セット、両者リターンが冴え渡り2度ずつブレークを奪い合う展開でタイブレークに突入。ここで安定感がまさった大坂がこれを制し先行する。
しかし第2セットで大坂は、両者3度ずつブレークを奪い合い再び突入したタイブレークを落としてセットカウントは1-1となる。
迎えたファイナルセット、第4ゲームで痛恨のブレークを許した大坂は、勢いに乗るアニシモワを止めることができずに力尽きた。
敗退となった大坂だったが、試合後の会見では前向きにコメントした。
「正直、悲しいとは思っていません。不思議な感じです。全力を尽くしたと思えるからです。私にとっては刺激になっていて、もっと練習して強くなりたいという気持ちになります。そして、また全力を尽くして挑戦して、どうなるか見てみたいです。自分自身に怒ったり落ち込んだりはできないですね」
「私はどんなに状態が悪いときでも、1回戦で負けると思って大会に出たことはありません。出るからには勝ちたいんです。全米で勝ち進めたのは自信になりましたし、モントリオールでの活躍も自信になりました。でもシーズンはまだ終わっていません。正直、想定以上に勝ち進めました。当初はグランドスラムでシードをもらえるくらいになれたらと思っていたのですが、今のランキングはわかりませんが、かなり上がってきていると思います。もちろん全豪では活躍したいです。毎回いいプレーができています。なのでアジア・スウィングをしっかり戦って、シーズンを良い形で終えるのが今の目標です」
一方、勝利したアニシモワは決勝で第1シードの
A・サバレンカと対戦する。サバレンカは準決勝で第4シートの
J・ペグラ(アメリカ)を下しての勝ち上がり。
[PR] 8/24~9/8 全米オープンテニス
WOWOWで連日独占生中継!■WOWOWオンデマンドはこちら
■関連ニュース
・錦織 圭ら 日本代表5選手が決定・世界3位ズベレフ 日本戦は不参加・伊藤 あおい ベストショット候補に■おすすめコンテンツ
・テニス体験レッスン受付中・無料ドロー作成ツール・世界ランキング