国内最大

総合テニス専門サイト「テニス365」

tennis365.net

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

ヨネックスのテニスラケット徹底比較!人気なのは?各ラケットを解説【YONEX】

ヨネックスのテニスラケット徹底比較!人気なのは?各ラケットを解説【YONEX】

目次
1. ヨネックスのテニスラケットの種類
2. アストレル【ASTREL】
 2-1. アストレルの特徴
 2-2. どんな人におすすめ?
 2-3. アストレルを使用している選手
3. Eゾーン【EZONE】
 3-1. Eゾーンの特徴
3-2. どんな人におすすめ?
 3-3. Eゾーンを使用している選手
4. パーセプト【PERCEPT】
 4-1. パーセプトの特徴
 4-2. どんな人におすすめ?
 4-3. パーセプトを使用している選手
5. レグナ【REGNA】
 5-1. レグナ【REGNA】の特徴
6. Vコア【VCORE】
 6-1. Vコアの特徴
 6-2. どんな人におすすめ?
 6-3. Vコアを使用している選手
7. まとめ

この記事ではヨネックス【YONEX】が販売するテニスラケットの種類や数、特徴を解説する。

1. ヨネックスのテニスラケットの種類

ヨネックスのテニスラケットは現在5ブランド33種類が販売。今回は各ラケットの特徴を解説する。

2. アストレル【ASTREL】

2-1. アストレル【ASTREL】の特徴

アストレルは2024年12月現在『アストレル100』『アストレル105』『アストレル120』の3種類販売されており、いずれも「爽快な飛び、柔らかい打球感」が特徴だ。

2-2. どんな人におすすめ?

共同開発として伊達公子が携わっており伊達は「年齢的に私に近い競技者が使用した時に、負担なく使用することができるかどうか。これまでの経験を踏まえて、前モデルよりはるかにレベルアップしたラケットが完成したと思います。デザインや色も相当考えたので、かなり気に入っている自信作。これまで気に入っていた打球感にももちろん仕上がっています」とコメントしている。

2-3. アストレルを使用している選手

伊達公子



>>アストレル商品購入<Amazon><<

3. Eゾーン【EZONE】

3-1. Eゾーンの特徴

Eゾーンはヨネックスの現在のラインナップで最多13種類を販売しており、これまでのモデルを超えるボールスピードとさらに柔らかい打球感を実現した。13種類は右記の通り。『Eゾーン98』『Eゾーン98L』『Eゾーン100』『Eゾーン100L』『Eゾーン100SL』『Eゾーン105』『Eゾーンフィール』『Eゾーン26』『Eゾーン25』『オオサカ Eゾーン98』『オオサカ Eゾーン100』『オオサカ Eゾーン100L』『オオサカ Eゾーン100SL』

3-2. どんな人におすすめ?

柔らかい打球感を求めている人におすすめだ。

3-3. Eゾーンを使用している選手

B・シェルトン(アメリカ)N・キリオス(オーストラリア)大坂なおみC・ルード(ノルウェー)J・ペグラ(アメリカ)小田凱人



>>Eゾーン商品購入<Amazon><<

4. パーセプト【PERCEPT】

4-1. パーセプトの特徴

「感じるまま、意のままに。あらゆるショットを創造する」がコンセプトのパーセプト。高剛性フレームを用い攻撃的なプレーが繰り出されるのが特徴だ。

4-2. どんな人におすすめ?

攻撃的なプレーをしたい人におすすめ。

4-3. パーセプトを使用している選手

F・ティアフォー(アメリカ)D・ヤストレムスカ(ウクライナ)H・フルカチュ(ポーランド)S・ワウリンカ(スイス)クォン・スンウ(韓国)



>>パーセプト商品購入<Amazon><<

5. レグナ【REGNA】

5-1. レグナの特徴

レグナは『レグナ98』と『レグナ100』の2種類が展開。「スウィングに最適なねじれ戻りが、ショットの精度を高める」がコンセプトで、さらにそこから『レグナ98』は戦略的に攻める、精密コントロールモデル。『レグナ100』は自在にボールを操る、攻撃型オールラウンドモデルとしている。



>>レグナ商品購入<Amazon><<

6. Vコア【VCORE】

6-1. Vコアの特徴

Vコアは2024年12月現在で9種類が販売。『Vコア95』『Vコア98』『Vコア98L』『Vコア100』『Vコア100L』『Vコア102』『Vコアゲーム』『Vコア26』『Vコア25』となる。「ジブン色のスピンみつかる」がコンセプトで、文字通り、スピンショットに特徴がある。

6-2. どんな人におすすめ?

「高い弾道から急激に落ちて跳ねる跳高弾道スピン」が持ち味で、スピンをかけたいプレーヤー向けとなるだろう。

6-3. Vコアを使用している選手

E・ルバキナ(カザフスタン)D・シャポバロフ(カナダ)C・ガルシア(フランス)西岡良仁T・ポール(アメリカ)



>>Vコア商品購入<Amazon><<

7. まとめ

今回はヨネックス【YONEX】が展開する5ブランドのテニスラケットを紹介した。自身のプレースタイルや特徴、指向するプレーに合わせて、コートで実際に試してみるとよいだろう。
(2024年12月11日0時00分)

その他のニュース

4月24日

大坂なおみ 敗退も「落ち込まない」 (12時05分)

【告知】西岡良仁vsベルグス (10時30分)

【告知】錦織圭vsブキッチ (9時27分)

内島萌夏 逆転勝ちで初戦突破 (8時28分)

福田創楽・住澤大輔ら 初戦突破 (7時00分)

4月23日

本玉真唯ら 日本勢6名が初戦突破 (20時48分)

綿貫陽介 第8シード撃破し初戦突破 (19時14分)

伊藤あおい 真相明かす「実は…」 (18時17分)

【1ポイント速報】綿貫陽介vsマッケイブ (12時40分)

大坂なおみ撃破 3度目の正直 (9時52分)

錦織圭 復帰の道のり「慣れてきた」 (8時38分)

4月22日

第5シード今井慎太郎ら 初戦突破 (23時01分)

大坂なおみ 激闘の末にクレー初戦黒星 (22時06分)

【1ポイント速報】大坂なおみvsブロンゼッティ (19時41分)

18歳 木下晴結 初戦敗退 (17時55分)

ナダル受賞「特別なこと」 (16時35分)

テニスは人と人を繋ぐ 奄美大島から続く「結(ゆい)」の絆 (12時48分)

西岡良仁「全然付いていけない」 (12時30分)

大坂なおみ・内島萌夏ら 最新世界ランク (12時08分)

世界1位破りV「初日から自信あった」 (9時18分)

4月21日

世界1位に完勝 9度目V達成 (23時42分)

ダニエル太郎 シードに屈し予選敗退 (22時58分)

【1ポイント速報】ダニエル太郎vsロイエ (21時32分)

錦織圭 初戦で世界83位と激突 (20時43分)

ズベレフ わずか1週間で2位復帰 (18時44分)

失セット0で2年ぶり18度目V (17時31分)

望月勇希 ストレート負けで準V (13時18分)

錦織圭ら 日本勢最新世界ランク (12時32分)

決勝はツアー屈指の強打対決 (11時46分)

ナダルの偉業「不可能に近い」 (10時12分)

大坂なおみ 初戦は世界58位に決定 (7時53分)

錦織圭 復帰に向け17歳と練習 (7時01分)

世界2位撃破、2年ぶり5度目V (6時23分)

ズベレフ誕生日V!7年ぶり制覇 (5時39分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る


テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!