国内最大

総合テニス専門サイト「テニス365」

tennis365.net

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

「スポーツは政治と関係ない」

ルーカス・クボット
会見に登場したルーカス・クボット
画像提供: tennis365.net
男子テニスの国別対抗戦デビスカップ BY RAKUTEN 2023 ワールドグループ1のプレーオフ(日本/兵庫、ハード)「日本vsポーランド」は5日、第2日が行われ、第1試合のダブルスはマクラクラン勉/ 綿貫陽介組がL・クボット(ポーランド)/ J・ジェリンスキ(ポーランド)組を4-6, 7-5, 7-6 (7-2)の逆転で破り、日本は3勝0敗で勝利を決めた。試合後の会見でダブルス元世界ランク1位のクボットはロシアとベラルーシ選手の国際大会出場に関して質問を受け答えている。

>>デビスカップ 日本vsポーランド 組み合わせ・結果<<

24ヵ国が争うワールドグループ1・プレーオフ。この対戦で勝利した12カ国はワールドグループ1に昇格する。

日本は昨年行われたワールドグループ1でウズベキスタンと対戦し、1勝3敗で敗退。この結果、日本はワールドグループ1・プレーオフに臨むこととなった。そして、ポーランド戦が今年から2期4年間監督を務める元世界ランク47位の添田豪にとって代表監督としての初陣となる。

兵庫県三木市のブルボンビーンズドームで行われる同一戦。4日にはシングルス2試合、5日にダブルス1試合とシングルス2試合が行われる。

4日に行われたシングルス2試合では世界ランク33位の西岡良仁と同108位のダニエル太郎がそれぞれ同273位のD・ミハルスキ(ポーランド)と同255位のK・ジュク(ポーランド)をストレートで撃破。

5日の第1試合には綿貫とマクラクランのペアが登場。この日、ファーストサービスが入ったときに77パーセントの確率でポイントを獲得。第1セットを先取されるも第2セットをものにし、1セットオールとする。迎えたファイナルセット、タイブレークにもつれ込むも制して2時間38分の激闘の末にポーランドを下した。

試合後の会見で、国際オリンピック委員会(IOC)がロシア、ベラルーシ選手の国際大会復帰を条件付きで検討していることについて質問を受けたクボットは次のようにコメントしている。

「まず、我々は皆人間であるということ、それが一番覚えておかなければならないことだと思う。スポーツというものは皆を一緒にするものであるべきだということ。このような状況というのは人生で初めて直面している選手も多いと思う。やはり、自分の正直な考えとしては政治がスポーツに関わるべきではないと考えている」

日本vsポーランドの組み合わせ】
■4日12時から開始予定

第1試合:西岡良仁 vs D・ミハルスキ, 6-3, 6-2
ダニエル太郎 vs K・ジュク, 6-3, 6-4

■5日11時から開始予定

第1試合:マクラクラン/ 綿貫 vs クボット/ ジェリンスキ, 4-6, 7-5, 7-6 (7-2)
第2試合:西岡 vs ジュク
第3試合:ダニエル vs ミハルスキ

日本代表とポーランド代表のメンバーは以下の通り。

【日本代表】
西岡良仁
ダニエル太郎
綿貫陽介
内田海智
マクラクラン勉
監督:添田豪

【ポーランド代表】
K・ジュク
D・ミハルスキ
M・カシニコフスキ
J・ジェリンスキ
L・クボット
監督:マリウシュ・フィルステンベルク

[PR]西岡 良仁、ダニエル 太郎、綿貫 陽介ら出場!「デビスカップ 日本vsポーランド」
2/4(土)2/5(日)WOWOWオンデマンドで独占ライブ配信!

3/5(日)午後9:00 WOWOWで放送決定!
「国枝 慎吾 引退スペシャル ~俺は最強だ!~」


■放送&配信スケジュールはこちら>




■関連ニュース

・日本3連勝でポーランド撃破
・綿貫とマクラクラン 白星「うれしい」
・ワウリンカ勝利でドイツ撃破

■おすすめコンテンツ

・テニス体験レッスン受付中
・無料ドロー作成ツール
・世界ランキング
(2023年2月5日18時13分)

その他のニュース

10月3日

内山靖崇 惜敗で上海MS本戦逃す (16時58分)

ナダル門下生19歳V ヨルダン史上初 (16時03分)

コルダ 激闘制し2年ぶりV王手 (15時01分)

テニス365 ディズニーコレクションが新登場 (14時02分)

【告知】アルカラスら準決勝2試合 (12時02分)

全豪OP 深夜試合削減へ日曜開幕 (11時12分)

「東京は不満だった」と世界5位 (10時09分)

午前1時終了、日程に不満爆発 (9時01分)

嘔吐もシナー4強 アルカラス戦へ (7時59分)

10月2日

昨年全米決勝以来の再戦に快勝 (23時32分)

王座女子 筑波と亜細亜が完勝 4強 (22時40分)

島袋将 シード活かせず初戦敗退 (22時05分)

ズベレフ 60度目4強、注目の一戦へ (20時40分)

【1ポイント速報】島袋将vsウェバー (19時33分)

王座男子 慶應と日大が圧勝で4強 (19時12分)

ボレー向上シフィオンテク 初戦突破 (18時11分)

メド4強もスコア「普通じゃない」 (17時03分)

望月慎太郎 雪辱果たせず敗退 (15時31分)

西岡ら3選手が上海本戦出場 (15時23分)

錦織 上海MS欠場が決定 (12時27分)

大坂コーチの再就任「倫理に反する」 (8時48分)

今季最多マッチ60勝目で8強 (8時04分)

西岡撃破「良いプレーできた」 (7時17分)

10月1日

王座男子も関西勢が完勝 (20時50分)

王座女子、関西学院大と関西大が完勝 (20時22分)

西岡 シナーに屈し8強ならず (19時56分)

【1ポイント速報】西岡良仁vsシナー (18時35分)

土居やヒンギスらエキシビ登場 (16時07分)

東レPPO制覇しツアー2勝目 (14時19分)

王座開幕、女子初日の結果 (13時11分)

王座開幕、男子初日の結果 (12時51分)

大会毎のボール変更に苦言 (12時21分)

綿貫陽介「応援ありがとう」 (11時35分)

ティーム 76度目のツアー8強入り (8時51分)

左手の封印理由「精神的に挑戦」 (7時13分)

深夜の試合開始に「正しい判断?」 (6時12分)

【動画】アルカラスvsルード 熱戦ハイライト (0時00分)

【動画】ズベレフが60度目の4強進出を決めた瞬間 (0時00分)

9月30日

綿貫、銀メダルに「悔しい」 (22時55分)

東レ準Vに「次は絶対優勝」 (20時39分)

穂積/二宮ペア 東レPPO準優勝 (19時38分)

奈良、引退の土居へメッセージ (18時34分)

土居美咲の引退セレモニー開催 (18時06分)

島袋将、善戦も初8強ならず (17時40分)

【1ポイント速報】島袋将vsフリークスポール (16時20分)

ダニエル太郎、引退の土居を労う (15時35分)

綿貫陽介 アジア大会は銀メダル (15時01分)

【1ポイント速報】綿貫陽介vsジャン アジア大会決勝 (14時35分)

東レのチャレンジシステムに不具合 (14時26分)

体調不良の少女に水届け拍手喝采 (9時45分)

「何年も中国に」アルカラス初戦突破 (8時21分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る


テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!