- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

セルビアの元女王2人が敗退◇チャイナ・オープン女子

女子テニスツアーのチャイナ・オープン女子(中国/北京、賞金総額482万8050ドル、ハード)は大会5日目の3日、シングルス2回戦残り2試合と3回戦4試合が行われ、元女王2人が敗退する波乱に見舞われた。第11シードのA・イバノビッチ(セルビア)R・オプランディ(スイス)に4-6, 3-6で、J・ヤンコビッチ(セルビア)C・スアレス・ナバロ(スペイン)に5-7, 4-6といずれもストレートで敗退した。

世界ランク69位のオプランディは同ランク12位のイバノビッチに、各セットで1度ずつブレークを許したものの、第1セットでは2度、第2セットでは3度のブレークに成功し、かつての女王を71分の快勝で退けてベスト8進出を決めた。

「彼女(オプランディ)はトリッキーなプレーをしてくる選手。自分のリズムがなかなか掴めなかった。特にフォアハンドで。彼女のボールに勢いがなく、それに対応したフットワークが取れなくて主導権を握れなかった。ちょっとした足のステップが足りず、微調整が効かなかった。」とイバノビッチは、オプランディのプレーを振り返った。

加えて「彼女のプレーは前に見た事があったから、それを予想していたけど、今日の試合はイージーミスの差で勝敗が別れてしまった。今後はリンツ大会とモスクワ大会に出場してからフェドカップの決勝戦に臨みたい。その決勝戦は当然とても重きを置いているから、そこでベストのパフォーマンスが出来るように戦って行きたい。」と敗因を分析しつつ、今季の最後の目標を掲げていた。

勝ったオプランディは「テニス人生の最高の勝利の1つ。彼女(イバノビッチ)は何をして来るか分からない選手。目の覚めるようなウィナーを打ったかと思うと連続でミスも犯していた。ただ自分のプレーを続ける事だけに集中していた。そしてこんな大きな大会での準々決勝進出は本当に嬉しい事。」と試合を振り返り勝利の喜びを加えていた。

一方、元世界ランク1位のヤンコビッチは、第1セットは好調な滑り出しを見せてゲームカウント5-2とリードしていた。しかしそこからスアレス・ナバロに反撃されてしまう。途中5回ものセットポイントをヤンコビッチは握られるも、スアレス・ナバロに5ゲームを連取され第1セットを奪われる。

第2セットもブレーク合戦となったものの、4度のブレークを許したスアレス・ナバロは5回あったヤンコビッチのサーブ全てをブレークに成功して1時間58分のストレートで勝利を飾り、準々決勝へ駒を進めた。スアレス・ナバロは23回ものブレークピンチに立たされたが16回退けていた。

「イェレナ(ヤンコビッチ)は常に対戦するのが難しい選手。でも今日は良いプレーが出来た。」と語るスアレス・ナバロ。「彼女はどんな状況でも戦い続けて来た。それでもこうして勝利で終われた事にとても満足している。次のラウンドへ進めて金曜日の準々決勝を楽しみにしたい。」

オプランディは第1シードのV・アザレンカ(ベラルーシ)E・ヴェスニナ(ロシア)の勝者と、スアレス・ナバロは第9シードのM・バルトリ(フランス)と準々決勝で戦う。バルトリはこの日、J・ジョルジュを6-3, 7-6 (7-2)のストレートで下しての勝ち上がり。

残りの3回戦では第3シードのA・ラドワンスカ(ポーランド)L・ドミンゲス=リノ(スペイン)を2-6, 6-1, 6-4の逆転で下して順当に8強入りに成功した。ラドワンスカはベスト4進出を懸けて第7シードのN・リー(中国)S・ポン(中国)の中国人対決の勝者と準々決勝を行う。

この日行われた試合結果は以下の通り。

【2回戦】
M・シャラポワ(ロシア) (2) ○-× S・シルステア, 6-2, 6-2
P・エルコグ(スロベニア) ○-× E・マカロバ(ロシア), 7-6 (7-5), 3-6, 7-6 (7-3)

【3回戦】
A・ラドワンスカ (3) ○-× L・ドミンゲス=リノ, 2-6, 6-1, 6-4
M・バルトリ (9) ○-× J・ジョルジュ, 6-3, 7-6 (7-2)
R・オプランディ ○-× A・イバノビッチ (11), 6-4, 6-3
C・スアレス・ナバロ ○-× J・ヤンコビッチ, 7-5, 6-4

今大会の優勝賞金は84万8000ドル。

(翻訳/弓削忠則)

(2012年10月4日11時13分)

Facebookでニュースコメントを投稿

>> テニス365公式Facebookページ
その他のニュース

9月16日

ダニエル太郎 シード撃破し本戦王手 (18時40分)

坂本怜 元世界16位に屈し予選敗退 (18時23分)

【1ポイント速報】ダニエル太郎・坂本怜 予選1回戦 (14時00分)

大坂なおみ 4大会連続出場へ (13時49分)

全仏OP4強の22歳 ハードで初白星 (12時27分)

19歳大活躍 チチパスら撃破 (10時50分)

加藤未唯 今季20度目の初戦敗退 (8時06分)

9月15日

ルードが父に、婚約者の妊娠発表 (15時47分)

大坂なおみら 日本勢最新世界ランク (14時53分)

錦織圭ら 日本勢最新世界ランク (13時53分)

40歳ワウリンカ 最年長Vならず (12時14分)

デ杯 ファイナル進出国が決定 (10時51分)

17歳 今季最年少V達成 (9時21分)

烈火のごとき19歳 快進撃でツアー初V (8時18分)

9月14日

岡村恭香 勝利目前からまさかの敗退 (17時04分)

徳田廉大が国際大会15度目V (15時33分)

上杉海斗/渡邉聖太ペア 準優勝 (14時45分)

17歳 WTA500で決勝へ (13時28分)

珍サーブで奇襲「見たことない」 (12時05分)

急成長23歳 ツアー初の決勝進出 (10時19分)

痙攣で倒れ込むも世界8位撃破の金星 (9時16分)

ワウリンカ 40歳で2度目の決勝進出 (8時10分)

9月13日

日本完封負け「実力伸ばさないと…」 (18時17分)

坂本怜 代表デビュー戦黒星も前向き (18時16分)

坂本怜 日本代表デビュー戦は黒星 (17時03分)

日本完敗、敗因は「経験の差」 (16時48分)

【1ポイント速報】日本vsドイツ デビス杯 (15時00分)

日本 0勝3敗でドイツに完敗 (14時56分)

東レPPO 前年女王の出場決定 (7時59分)

【画像】ルードがパパに!婚約者の妊娠を発表 (0時00分)

【動画】40歳ワウリンカ 最年長Vならず、試合終了の瞬間 (0時00分)

【動画】17歳ヨビッチ WTA500でツアー初優勝!勝利の瞬間! (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!