シャラポワ、フェデラー、錦織圭などテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!
tennis365.net
HOME → ニュースTOP → 今日のニュース(一覧) → 今日のニュース(詳細)

→ニュース | news

全豪オープン2009特集

東レPPO◇ヒンギス、浅越、中村らが登場

マルチナ・ヒンギス
復帰後、日本での初試合を迎えるヒンギス
画像提供:Getty/AFLO

(日本、東京)

アジア最大の女子ツアーである東レPPO(ティア1、賞金総額134万ドル)で、かつて4度の優勝を誇り、全豪オープンでベスト8の見事なカムバックを見せたM・ヒンギス(スイス)が、主催者推薦で水曜日に登場する。対戦相手はラッキールーザーのチョ・ユン=ジュング(韓国)。

かつて5度のグランドスラムで優勝を上げ、元世界ランキング1位だったヒンギスは、3年のブランクを乗り越えツアーに復帰し、先の全豪オープンでは、第2シードのK・クレイステルス(ベルギー)とフルセットの激戦の末敗れたが、見事ベスト8入りする活躍を見せていた。また、M・ブパティ(インド)と組んだミックス・ダブルスでは、優勝するなど、着実に試合感を取り戻してきている。

そのヒンギスがもし1回戦に勝利すると、第3シードのN・デシー(フランス)と2回戦を行う。デシーを含め上位4シードは1回戦が不戦勝となっている。

その他、水曜日に行われる1回戦では、第7シードのE・リホフツェーワ(ロシア)が浅越しのぶと対戦する。また全豪オープンでは3回戦進出を果たした中村 藍子(日本)と、同大会4回戦でヒンギスと接戦を演じたS・ストザー(オーストラリア)の対戦も行われる。

また2回戦の一部も行われ、第2シードのE・デメンティエワ(ロシア)K・シュレボトニック(スロベニア)と、第5シードのN・バイディソバ(チェコ共和国)が予選から勝ち上がり火曜に1回戦を突破した小畑沙織と顔を合わせる。その勝者が準々決勝で対戦する。

デメンティエワは、先の全豪オープンでは、1回戦で敗退する苦杯を味わったが、今大会ではこれまで2度ベスト8入りする勝ち上がりを見せており、相性の良い大会となっている。

今大会の優勝賞金は19万6千900ドルである。

(2006年2月1日)

その他のニュース

11月12日

【速報中】坂本怜vsバートン (13時48分)

アルカラス 年間1位確定に王手 (13時34分)

松岡隼 チャレンジャー大会初の8強 (12時36分)

望月慎太郎 予選勝者に屈し初戦敗退 (11時49分)

試合直前に観客がプロポーズ! (9時34分)

世界9位 激闘制し最終戦初白星 (8時18分)

アルカラス 逆転勝ちで最終戦2連勝 (6時07分)

11月11日

西岡良仁 世界1038位に辛勝で初戦突破 (20時23分)

【1ポイント速報】西岡良仁ら 日本勢1回戦 (19時44分)

綿貫陽介 2年連続7度目の初戦突破 (18時48分)

内山靖崇 逆転負けで初戦敗退 (17時01分)

坂本怜 2時間半の激闘制し初戦突破 (15時09分)

シナー 2連覇へ完璧なスタート (8時13分)

ジョコ、ロス五輪で引退を計画 (7時06分)

世界6位 好相性の最終戦で好発進 (6時12分)

11月10日

小堀桃子 単でITF大会4度目V (13時37分)

大坂なおみ・内島萌夏ら 最新世界ランク (12時44分)

西岡良仁と島袋将、錦織圭を抜く (10時25分)

西岡 全豪OP本戦入りへ「優勝だけ」 (9時24分)

大坂なおみ練習再開「死にそうに」 (8時12分)

ズベレフ 不安払拭し初戦白星 (7時05分)

アルカラス 初の白星発進、最終戦開幕 (5時57分)

【動画】試合開始直前に観客がプロポーズ! (0時00分)

【動画】ムセッティ 最終戦初白星!スーパーショットで試合を締め括る (0時00分)

【動画】アルカラス 逆転勝ち!フリッツ撃破の瞬間! (0時00分)

11月9日

西岡良仁 頂上決戦制し8度目V (17時34分)

【1ポイント速報】西岡良仁vsダックワース (15時23分)

島袋将 第1シードに屈し準V (15時16分)

【1ポイント速報】島袋将vsロチャ (13時00分)

快挙 23年ぶり米10代がツアーV (12時23分)

全勝Vで女子スポーツ史上最高賞金獲得 (10時06分)

ジョコビッチ 負傷で最終戦欠場 (8時45分)

ジョコ 史上最年長でツアー101度目V (7時58分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ページの先頭へ
→会社情報 →採用情報 →利用規約 →サイトマップ →個人情報保護に関して →アフィリエイトについて →訂正とお詫び →選手写真について →当サイトへのリンク
(c) 2004 - 2009 Fubic Corporation All rights reserved