- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEレッスンTOP技術特集TOPオムニバス編
オムニバス編

Vol.11 ここが違う! 苦手な人と得意な人 上巻(サーブ)

スピンが得意か、スライスが得意か ①

次は、同じ回転をかけるサーブでも、スライスサーブが得意な人とスピンサーブが得意な人との違いを比較してみよう。そのうえで、自分が苦手なほうをどう改善していけば良いのか考えてみたい。
もちろん、前ページで説明した「正しい回転のかけ方」ができていることが大前提だ。

スピンが得意な人 ・・・ 手首のコックができている

スピンサーブは、ボールに対して斜め方向の回転をかけるサーブであり、ストロークでトップスピンを打つときのように完全な縦回転をかけるわけではない。そこで、その斜めの回転をかけるためには、イラストのようにラケットを斜めに傾けた状態でインパクトする必要がある。

スピンサーブが得意な人は、このラケットを斜めに傾けるということが、自然にできている人だと言える。とくにイラストのように、手首のコックができている(腕とラケットの角度が保たれている)ことが重要だ。

ただし、スウィング中にはかなり遠心力が働くため、このような手首の角度を維持するのは、力の弱い人には簡単ではない。だから、女性やジュニアには、スピンサーブが苦手な人が多いわけだ。

スライスが得意な人 ・・・ 手首を伸ばし気味

スライスサーブは、ボールに横回転をかけるので、インパクト時にラケットが垂直に立っていたほうが打ちやすい。したがって、これが得意な人は、イラストのように手首を伸ばし気味にしていることが多い。

これなら、手首の力が強くなくても問題ないので、女子にはスライス系の選手が自然に多くなる。ただし、手首が伸びきってしまうと、サーブの威力を増すために大事な「内旋」や「回内」の動き(他のサーブ特集参照)を生かしにくくなるので、意識としては「伸ばす」のではなく、「遠心力に抵抗して伸ばしきらない」という感覚を持ったほうが良い。

また、トスの前後左右の違いによっても、スピンが打ちやすいかスライスが打ちやすいかが変わってくる(下イラスト参照)。ただし、打つたびにトスの位置を変えるのは良くないので、自分なりの基本位置というのは確立しておきたい。

トスの位置でも変わってくる

スピン系かスライス系かというのは、トスの位置によっても変わってくる。たとえばイラストのように、(向かって)左寄りに上げるとスライスが打ちやすく、右寄り(頭の後ろ側)に上げるとスピンが打ちやすくなる。また前後の違いでも、前気味だとスライスが、後ろ気味だとスピンが打ちやすくなる。
C.モーヤの正面から見たスピンサーブ
アドバンテージサイドから相手のバック側にスピンサーブを打った場面。下のスライスの例に比べると、インパクト時のラケットの角度(傾き)がかなり寝ており、これによってボールに縦回転の要素を加えることができる。また、そのために手首のコックを保ち、さらに身体全体も斜めに傾けて、打点を(向かって)右寄りにしている。
セリーナの正面から見たスライスサーブ
こちらはデュースサイドから相手のフォア側にスライスサーブを打った場面。上のスピンサーブに比べると、手首が伸び気味でラケットが立っており、当然ボールの回転も横方向が主体になる。身体や肩の傾きもスピンより少なく、身体への負担という意味では、こちらのほうが楽になるので、その意味でも女性向きと言える。
<< 前ページ

「スピンが得意か、スライスが得意か②」 >>

(テニスジャーナル 2005年10月号)
© SKI Journal Publisher Inc.

オムニバス編一覧

オススメ記事
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!