女子シングルス | 優勝 | 準優勝 |
2018年 | A・ケルバー | S・ウィリアムズ |
2017年 | G・ムグルサ | V・ウィリアムズ |
2016年 | S・ウィリアムズ | A・ケルバー |
2015年 | S・ウィリアムズ | G・ムグルサ |
2014年 | P・クヴィトバ | E・ブシャール |
2013年 | M・バルトリ | S・リシキ |
2012年 | S・ウィリアムズ | A・ラドワンスカ |
2011年 | P・クヴィトバ | M・シャラポワ |
2010年 | S・ウィリアムズ | V・ズヴォナレーワ |
2009年 | S・ウィリアムズ | V・ウィリアムズ |
2008年 | V・ウィリアムズ | S・ウィリアムズ |
2007年 | V・ウィリアムズ | M・バルトリ |
2006年 | A・モレスモ | J・エナン=アルデンヌ |
2005年 | V・ウィリアムズ | L・ダベンポート |
2004年 | M・シャラポワ | S・ウィリアムズ |
2003年 | S・ウィリアムズ | V・ウィリアムズ |
2002年 | S・ウィリアムズ | V・ウィリアムズ |
2001年 | V・ウィリアムズ | J・エナン=アルデンヌ |
2000年 | V・ウィリアムズ | L・ダベンポート |
男子シングルス | 優勝 | 準優勝 |
2018年 | N・ジョコビッチ | K・アンダーソン |
2017年 | R・フェデラー | M・チリッチ |
2016年 | A・マレー | M・ラオニチ |
2015年 | N・ジョコビッチ | R・フェデラー |
2014年 | N・ジョコビッチ | R・フェデラー |
2013年 | A・マレー | N・ジョコビッチ |
2012年 | R・フェデラー | A・マレー |
2011年 | N・ジョコビッチ | R・ナダル |
2010年 | R・ナダル | T・ベルディフ |
2009年 | R・フェデラー | A・ロディック |
2008年 | R・ナダル | R・フェデラー |
2007年 | R・フェデラー | R・ナダル |
2006年 | R・フ・Fデラー | R・ナダル |
2005年 | R・フェデラー | A・ロディック |
2004年 | R・フェデラー | A・ロディック |
2003年 | R・フ・Fデラー | M・フィリプーシス |
2002年 | L・ヒューイット | D・ナルバンディアン |
2001年 | G・イバニセビッチ | P・ラフター |
2000年 | P・サンプラス | P・ラフター |
女子ダブルス | 優勝 | 準優勝 |
2018年 | B・クレイチコバ/K・シニアコバ | N・メリチャー/K・ペシュキ |
2017年 | E・マカロバ/E・ヴェスニナ | H・チャン/N・ニクルスク |
2016年 | S・ウィリアムズ/V・ウィリアムズ | T・バボス/Y・シュウェドワ |
2015年 | M・ヒンギス/S・ミルザ | E・マカロバ/E・ヴェスニナ |
2014年 | S・エラーニ/R・ビンチ | T・バボス/K・ムラデノヴィック |
2013年 | シェ・シュウェイ/S・ポン | A・バーティ/C・デラクア |
2012年 | S・ウィリアムズ/V・ウィリアムズ | A・フラヴァコバ/L・フラデカ |
2011年 | K・ペシュキ/K・シュレボトニック | S・リシキ/S・ストザー |
2010年 | V・キング/Y・シュウェドワ | E・ヴェスニナ/V・ズヴォナレーワ |
2009年 | S・ウィリアムズ/V・ウィリアムズ | S・ストザー/R・スタブズ |
2008年 | S・ウィリアムズ/V・ウィリアムズ | L・レイモンド/S・ストザー |
2007年 | C・ブラック/L・フーバー | 杉山愛/K・シュレボトニック |
2006年 | ヤン・ツー/鄭潔 | P・スアレス/V・ルアノ=パスクアル |
2005年 | C・ブラック/L・フーバー | A・モレスモ/S・クズネツォワ |
2004年 | C・ブラック/R・スタブス | L・フーバー/杉山 愛 |
2003年 | K・クレイステルス/杉山 愛 | V・ルアノ=パスクアル/P・スアレス |
2002年 | V・ウィリアムズ/S・ウィリアムズ | V・ルアノ=パスクアル/P・スアレス |
2001年 | L・レイモンド/R・スタブズ | K・クレイステルス/杉山 愛 |
2000年 | V・ウィリアムズ/S・ウィリアムズ | R・スタブズ/杉山 愛 |
男子ダブルス | 優勝 | 準優勝 |
2018年 | B・ブライアン/J・ソックdiv> | R・クラーセン/M・ヴィーナス |
2017年 | B・ブライアン/M・ブライアンdiv> | R・クラーセン/M・ヴィーナス |
2016年 | PH・エルベール/N・マウー | J・ベネトー/E・ロジェ=ヴァセラン |
2015年 | H・テカウ/JJ・ロジェール | J・マレー/J・ピアース |
2014年 | V・ポスピシル/J・ソック | B・ブライアン/ M・ブライアン |
2013年 | B・ブライアン/M・ブライアン | I・ドディグ/M・メロ |
2012年 | J・マーレー/F・ニールセン | R・リンドステッド/H・テカウ |
2011年 | B・ブライアン/M・ブライアン | R・リンドステッド/H・テカウ |
2010年 | J・メルツァー/P・ペッツシュナー | R・リンドステッド/H・テカウ |
2009年 | D・ネスター/N・ジモンイッチ | B・ブライアン/M・ブライアン |
2008年 | D・ネスター/N・ジモンイッチ | J・ビョークマン/K・ウリエット |
2007年 | A・クレマン/M・ロドラ | B・ブライアン/M・ブライアン |
2006年 | B・・uライアン/M・ブライアン | F・サントロ/N・ジモンイッチ |
2005年 | S・ハ・X/W・ムーディ | B・ブライアン/M・ブライアン |
2004年 | J・ビョークマン/T・ウッドブリッジ | J・ノウル/N・ジモンイッチ |
2003年 | J・ビョークマン/T・ウッドブリッジ | M・ブパティ/M・ミルニ |
2002年 | J・ビョークマン/T・ウッドブリッジ | M・ノウルズ/D・ネスター |
2001年 | D・ジョンソン/J・パーマー | J・ノヴァーク/D・リクル |
2000年 | T・ウッドブリッジ/M・ウッドフォード | P・ハールホイス/S・ストール |
混合ダブルス | 優勝 | 準優勝 |
2018年 | A・ペア/N・メリチャー | J・マレー/V・アザレンカ |
2017年 | J・マレー/M・ヒンギス | H・コンティネン/H・ワトソン |
2016年 | H・ワトソン/H・Kontinen | A・グローネフェルド/F・ファラ |
2015年 | M・ヒンギス/L・パエス | T・バボス/A・ペヤ |
2014年 | N・ジモニッチ/S・ストーサー | M・ミルニ/H・C・チャン |
2013年 | D・ネスター/K・ムラデノヴィック | B・ソアレス/L・レイモンド |
2012年 | M・ブライアン/L・レイモンド | L・パエス/E・ヴェスニナ |
2011年 | J・メルツァー/I・ベネソバ | M・ブパティ/E・ヴェスニナ |
2010年 | L・パエス/C・ブラック | W・ムーディ/L・レイモンド |
2009年 | M・ノウルズ/A・グローネフェルド | L・パエス/C・ブラック |
2008年 | B・ブライアン/S・ストザー | M・ブライアン/K・シュレボトニック |
2007年 | J・マレー/J・ヤンコビ・bチ | J・ビョークマン/A・モリック |
2006年 | A・ラム/V・ズヴ・Hナレーワ | B・ブライアン/V・ウィリアムズ |
2005年 | M・ブパティ/M・・sアース | P・ハンリー/T・ペレビニス |
2004年 | W・ブラック/C・ブラック | T・ウッドブリッジ/A・モリック |
2003年 | L・ペーズ/M・ナブラチロワ | A・ラム/A・ロディオノワ |
2002年 | M・ブパティ/E・リホフツェーワ | K・ウリエット/D・ハンチュコバ |
2001年 | L・フリエドル/D・ハンチュコバ | Matthew Bryant/A・フーバー |
2000年 | D・ジョンソン/K・ポー=メッサーリ | L・ヒューイット/K・クレイステルス |
ウィンブルドン ニュース![]() 「誤報」と米メディアに怒り 2019-02-15 16:42 ...室内ハード)へ初出場した。
しかし2018年は不振に陥り、14大会で初戦敗退を喫した。ダブルスではウィンブルドン(イギリス/ロンドン、芝、グランドスラム)、全米オープン(アメリカ/ニューヨーク、ハー...
【1ポイント速報】錦織vsガルビス 2019-02-15 01:57 ...ポイント速報<<
>>錦織らロッテルダム対戦表<<
両者は3度目の対戦で錦織の2連勝。
昨年のウィンブルドン(イギリス/ウィンブルドン、芝、グランドスラム)4回戦では、錦織が4-6, 7-6 (...
錦織、次戦相手は「攻撃的」 2019-02-13 18:50 ...中して、この大会の環境にもう少し慣れる必要がある」と錦織のコメントが掲載されている。
両者は昨年のウィンブルドン(イギリス/ロンドン、芝、グランドスラム)4回戦でも対戦し、その時は錦織が逆転勝ちをお...
全豪準Vクヴィトバ8強へ 2019-01-31 10:45 ...-4, 6-4の逆転で破り、ベスト8へ駒を進めた。
元世界ランク2位のズヴォナレーワは2010年のウィンブルドン(イギリス/ロンドン、芝、グランドスラム)と全米オープン(アメリカ/ニューヨーク、ハー...
ムグルサ「タフだった」初戦突破 2019-01-30 11:53 ...ク15位のムグルサは2016年の全仏オープン(フランス/パリ、クレー、グランドスラム)、2017年のウィンブルドン(イギリス/ロンドン、芝、グランドスラム)でグランドスラムタイトルを獲得。今シーズンの...
今季引退のマレーが手術報告 2019-01-29 20:24 ...みんなに言ったんだ。これを続けることはできないと。いつこの痛みが終わるか分からないままはやれないと。ウィンブルドン(イギリス/ロンドン、芝、グランドスラム)までには決断を下したいとチームへ言った」と、...
ジョコ GS獲得数歴代3位に 2019-01-28 18:55 ...った。
【歴代の四大大会制覇数上位4名】
1位 R・フェデラー 20回
全豪:6回
全仏:1回
ウィンブルドン:8回
全米:5回
2位 R・ナダル 17回
全豪:1回
全仏:11回
ウィンブルド...
ジョコ自画自賛「完璧な試合」 2019-01-28 13:32 ...。言ったように、このレベルで、こんな状況下で、本当に完璧な試合だった」
また、ジョコビッチは昨年のウィンブルドン(イギリス/ロンドン、芝、グランドスラム)、全米オープン(アメリカ/ニューヨーク、ハー...
【1ポイント速報】ジョコvsナダル 2019-01-27 17:42 ...コvsナダル 1ポイント速報<<
両者は53度目の対戦でジョコビッチの27勝25敗。直近では昨年のウィンブルドン(イギリス/ロンドン、芝、グランドスラム)準決勝で顔を合わせ、その時は5時間15分のフ...
仏ペア 全GS制覇の偉業達成 2019-01-27 16:00 ...全米オープン(アメリカ/ニューヨーク、ハード、グランドスラム)で四大大会初優勝。その後、2016年のウィンブルドン(イギリス/ロンドン、芝、グランドスラム)、2018年の全仏オープン(フランス/パリ、...
![]() |
© 2011 Fubic Corporation. All Rights Reserved.