- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

全豪オープン
2019/1/14~2019/1/27  オーストラリア、メルボルン
Australian Open
Grand Slam
賞金総額
コートの種類
シングルドロー数
ダブルスドロー数
Official Web Site
A$ 60,500,000
Hard/Outdoors
128
64
歴代優勝者
女子シングルス
優勝
準優勝
NEW!
2019年
大坂なおみ
P・クヴィトバ
2018年
C・ウォズニアッキ
S・ハレプ
2017年
S・ウィリアムズ
V・ウィリアムズ
2016年
A・ケルバー
S・ウィリアムズ
2015年
S・ウィリアムズ
M・シャラポワ
2014年
N・リー
D・チブルコワ
2013年
V・アザレンカ
N・リー
2012年
V・アザレンカ
M・シャラポワ
2011年
K・クレイステルス
C・ウォズニアキ
2010年
S・ウィリアムズ
J・エナン
2009年
S・ウィリアムズ
D・サフィーナ
2008年
M・シャラポワ
A・イバノビッチ
2007年
S・ウィリアムズ
M・シャラポワ
2006年
A・モレスモ
J・エナン=アルデンヌ
2005年
S・ウィリアムズ
L・ダベンポート
2004年
J・エナン=アルデンヌ
K・クレイステルス
2003年
S・ウィリアムズ
V・ウィリアムズ
2002年
J・カプリアティ
M・ヒンギス
2001年
J・カプリアティ
M・ヒンギス
2000年
L・ダベンポート
M・ヒンギス
男子シングルス
優勝
準優勝
NEW!
2019年
N・ジョコビッチ
R・ナダル
2018年
R・フェデラー
M・チリッチ
2017年
R・フェデラー
R・ナダル
2016年
N・ジョコビッチ
A・マレー
2015年
N・ジョコビッチ
A・マレー
2014年
S・ワウリンカ
R・ナダル
2013年
N・ジョコビッチ
A・マレー
2012年
N・ジョコビッチ
R・ナダル
2011年
N・ジョコビッチ
A・マレー
2010年
R・フェデラー
A・マレー
2009年
R・ナダル
R・フェデラー
2008年
N・ジョコビッチ
J・W・ツォンガ
2007年
R・フェデラー
F・ゴンサレス
2006年
R・フェデラー
M・バグダティス
2005年
M・サフィン
L・ヒューイット
2004年
R・フェデラー
M・サフィン
2003年
A・アガシ
R・シュトラー
2002年
T・ヨハンソン
M・サフィン
2001年
A・アガシ
A・クレマン
2000年
A・アガシ
Y・カフェルニコフ
女子ダブルス
優勝
準優勝
NEW!
2019年
S・ストーサー/ザン・シュアイ
T・バボス/K・ムラデノヴィック
2018年
T・バボス/K・ムラデノヴィック
E・マカロバ/E・ヴェスニナ
2017年
M・マテック=サンズ/L・サファロバ
A・フラヴァコバ/ザン・シュアイ
2016年
M・ヒンギス/S・ミルザ
L・フラデカ/A・フラヴァコバ
2015年
B・マテック=サンズ/L・サファロバ
Y・チャン/S・ゼン
2014年
S・エラーニ/R・ビンチ
E・マカロバ/E・ヴェスニナ
2013年
S・エラーニ/R・ビンチ
A・バーティ/C・デラクア
2012年
S・クズネツォワ/V・ズヴォナレーワ
S・エラーニ/R・ビンチ
2011年
G・ドゥルコ/F・ペネッタ
V・アザレンカ/M・キリレンコ
2010年
S・ウィリアムズ/V・ウィリアムズ
C・ブラック/L・フーバー
2009年
S・ウィリアムズ/V・ウィリアムズ
D・ハンチュコバ/杉山愛
2008年
A・ボンダレン・ER/K・ボンダレンコ
S・ペア/V・アザレンカ
2007年
C・ブラック/L・フーバー
Y・チャン/C・チュアン
2006年
ヤン・ツー/鄭潔
L・レイモンド/S・ストザー
2005年
A・モリック/S・クズネツォワ
L・ダベンポート/C・モラリュー
2004年
V・ルアノ=パスクアル/P・スアレス
S・クズネツォワ/E・リホフツェーワ
2003年
S・ウィリアムズ/V・ウィリアムズ
V・ルアノ=パスクアル/P・スアレス
2002年
M・ヒンギス/A・クルニコワ
D・ハンチュコバ/A・サンチェス=ビカリオ
2001年
S・ウィリアムズ/V・ウィリアムズ
L・ダベンポート/C・モラリュー
2000年
E・フェレイラ/R・リーチ
W・ブラック/A・クラッツマン
男子ダブルス
優勝
準優勝
NEW!
2019年
PH・エルベール/N・マウー
H・コンティネン/J・ピアース
2018年
O・マラチ/M・パビッチ
J・S・キャバル/R・ファラ
2017年
H・コンティネン/J・ピアース
B・ブライアン/M・ブライアン
2016年
J・マレー/B・ソアレス
D・ネスター/R・シュティエパネック
2015年
F・フォニュイーニ/S・ボレッリ
N・マウー/PH・エルベール
2014年
L・クボット/R・リンドステッド
E・バトラック/Raven Klaasen
2013年
M・ブライアン/B・ブライアン
R・ハース/I・セイスリン
2012年
L・パエス/R・シュティエパネック
M・ブライアン/B・ブライアン
2011年
M・ブライアン/B・ブライアン
M・ブパティ/L・パエス
2010年
M・ブライアン/B・ブライアン
D・ネスター/N・ジモンイッチ
2009年
M・ブライアン/B・ブライアン
M・ブパティ/M・ノウルズ
2008年
J・アーリック/A・ラム
A・クレマン/M・ロドラ
2007年
M・ブライアン/B・ブライアン
M・ミルニ/J・ビョークマン
2006年
M・ブライアン/B・ブライアン
M・ダム/L・パエス
2005年
K・ウリエット/W・ブラック
M・ブライアン/B・ブライアン
2004年
M・ロドラ/F・サントロ
M・ブライアン/B・ブライアン
2003年
M・ロドラ/F・サントロ
M・ノウルズ/D・ネスター
2002年
M・ノウルズ/D・ネスター
M・ロドラ/F・サントロ
2001年
J・ビョークマン/T・ウッドブリッジ
B・ブラック/D・プリノシル
2000年
E・フェレイラ/R・リーチ
W・ブラック/A・クラッツマン
_uX
D
D
NEWI
2019N
aENC`Ro/qE
`EV}/iEoEX~Xi
2018N
fE_uEXL[/lEprb`
sEo{X/qE{pi
2017N
`EsA[Y/iELo
rE~U/hEhfBO
2016N
dEFXji/aE\AX
bEofEFC/gEeJE
2015N
lEqMX/kEpGX
jEfmBbN/cElX^[
2014N
jEfmBbN/cElX^[
rE~U/gEeJE
2013N
iEKCh\o/lEGuf
kEtfJ/eE`F}N
2012N
aE}ebN/gEeJE
dEFXji/kEpGX
2011N
jEV{gjbN/cElX^[
xE`/oEn[
2010N
bEubN/kEpGX
dE}Jo/iErXL[
2009N
SE~U/MEupeB
NEfV[/AE
2008N
rEeBGeBG/mEWCb`
rE~U/lEupeB
2007N
dEztcF[/cElX^[
uEAUJ/lE~j
2006N
MEqMX/MEupeB
DElX^[/EEztcF[
2005N
SEXgU[/SEh[p[
KEEGbg/LEt[o[
2004N
dE{Bi/mEWCb`
lEiu`/kEy[Y
2003N
lEiu`/kEy[Y
sEEbhubW/dE_jh[
2002N
jEEGbg/cEn`Ro
fEGgX/oEXAX
2001N
dEtFC/bE[
iEC[O/aEVFbg
2000N
iEp}[/qEX^uY
sEEbhubW/`ET`FX

全豪オープン ニュース

...いる。 また、ダブルスでも8度の優勝を飾っており、2015年には世界ランク7位を記録。2015年の全豪オープン(オーストラリア/メルボルン、ハード、グランドスラム)ではS・ボレッリとのペアで四大大会...

...1時(現地13時)に開始予定。 両者は過去6度対戦しており、シナーから5勝1敗。直近の対戦は1月の全豪オープン(オーストラリア/メルボルン、ハード、グランドスラム)準決勝で、このときはシナーが勝利し...

...ン組合せ<< 両者は過去3度顔を合わせており、対戦成績は大坂から2勝1敗。直近の対戦は2021年の全豪オープン(オーストラリア/メルボルン、ハード、グランドスラム)1回戦で、このときは大坂が勝利して...

...ン組合せ<< 両者は過去3度顔を合わせており、対戦成績は大坂から2勝1敗。直近の対戦は2021年の全豪オープン(オーストラリア/メルボルン、ハード、グランドスラム)1回戦で、このときは大坂が勝利して...

...ン組合せ<< 両者は過去3度顔を合わせており、対戦成績は大坂から2勝1敗。直近の対戦は2021年の全豪オープン(オーストラリア/メルボルン、ハード、グランドスラム)1回戦で、このときは大坂が勝利して...

...ルゼンチン/ブエノスアイレス、クレー、ATP250)でツアー初優勝を果たしており、四大大会では1月の全豪オープン(オーストラリア/メルボルン、ハード、グランドスラム)で2回戦、5月の全仏オープン(フラ...

...2011年、2014年のウィンブルドン(イギリス/ロンドン、芝、グランドスラム)で優勝、2019年の全豪オープン(オーストラリア/メルボルン、ハード、グランドスラム)では準優勝を飾っており、ツアー優勝...

...と2023年に記録したベスト4となっている。四大大会のシングルスにおいては、2023年と2024年の全豪オープン(オーストラリア/メルボルン、ハード、グランドスラム)、そして2024年の全米オープン(...

...藤 あおいら ウィンブルドン組合せ<< 両者は初の顔合わせ。 21歳の伊藤は同大会初出場。今季は全豪オープン(オーストラリア/メルボルン、ハード、グランドスラム)と全仏オープン(フランス/パリ、レ...

... しかし、2023年に両手首の手術を受けていたブルックスビーはすぐに復帰することができず、今年1月の全豪オープン(オーストラリア/メルボルン、ハード、グランドスラム)で約2年ぶりに公式戦に復帰。 復...

ページの先頭へ
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!