国内最大

総合テニス専門サイト「テニス365」

tennis365.net

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

ダンロップFX 徹底解説&試打

ダンロップFXシリーズ
パワー重視のダンロップFXシリーズ発売
画像提供: DUNLOP
パワーを重視したダンロップの最新硬式ラケット、「FXシリーズ」が今月7日に発売された。

発売中のコントロール(Control)性能を重視した「CXシリーズ」、スピン(Spin)性能を重視した「SXシリーズ」に続き、今回の「FXシリーズ」はフォース(Force)、つまり力=パワーをコンセプトとし、パワーがありながらもコントロールが効き、柔らかい打球感を持つシリーズが、ダンロップの3つ目の競技系ラケットとして新たに加わった。

【動画】FXシリーズを30人が試打!インプレッション公開中

「POWER AT FULL FORCE 〜全力で振り切れる〜」のキャッチコピーにある通り、パワーがあるラケットでありながら、ボールを飛ばす力のみが優れているのではなく、フルスイングで狙ったスポットにボールをコントロールできることを追求するために、大きく4つのテクノロジーを搭載している。



【FXシリーズ:4つのテクノロジー】

■ソニックコア搭載
高反発素材のソニックコアをフレームに搭載することで、フレームの重さを変えずにパワーを向上。

■グロメット下溝構造
グロメット溝の中央に小溝(深さ0.5mm/幅1.0mm)を設けた新構造を採用。フレームとストリングのたわみ量を増やし、反発性の向上に加え、広いスイートエリアを実現。

■ラウンド形状フレーム、スロートのワイド設計
シャープなフォルムの新しいラウンド形状フレームを採用し、優れた反発性を実現。スロート形状も(従来モデルのSRIXON REVO CV3.0Fより)20%拡大し、面安定性を高め、パワーとコントロールを両立。

■フレックスタッチレジン
スロート部を構成する材料に、高い伸縮性と反発性を併せ持つ「フレックスタッチレジン」を採用。パワーとコントロールの両立を図り、弾き感と喰いつき感に優れ、柔らかな打球感を実現。


【FXシリーズ:ラインナップ5機種】

「FXシリーズ」は、パワーを求めるあらゆるプレースタイル、レベルのテニスプレーヤーに適した5種類のスペックがラインナップされている。


tennis365.netでは、この「FXシリーズ」の発売に先がけて開催された先行試打会に参加した30名の一般テニスプレーヤーの、打った直後のインプレッション(感想)を12日より公開した。

【動画】FXシリーズを30人が試打!インプレッション公開中


■ダンロップFXシリーズ関連ページ

>ダンロップFXシリーズ特設サイト<

>ダンロップ公式サイト<

>ウインザーオンラインショップで好評発売中<

■おすすめコンテンツ

・テニススクール コンシェルジュ
・レンタルコート予約
・世界ランキング
(2020年8月17日16時58分)

その他のニュース

4月29日

【速報中】島袋将vsボルト (13時50分)

綿貫陽介 第5シード撃破し初戦突破 (13時44分)

【告知】内島萌夏vsアレクサンドロワ (12時47分)

【告知】大坂なおみ 1回戦 (11時00分)

望月慎太郎 第2シードに快勝 (10時00分)

異例の事態、停電で試合中止 (7時58分)

4月28日

【1ポイント速報】ダニエル太郎、望月慎太郎 1回戦 (23時19分)

大規模停電で試合中断、機械判定できず (21時37分)

世界1位 逆転勝ちで3年連続16強 (17時16分)

前年王者敗退 ラケット叩きつける (14時45分)

疑惑の判定、証拠写真にファン騒然 (11時59分)

メド16強「迷信は克服」 (10時17分)

錦織圭 次戦を欠場、状態懸念 (8時42分)

ズべレフ 逆転勝ちで16強 (8時30分)

内島萌夏 対トップ10初勝利 (0時13分)

4月27日

内島萌夏 世界3位撃破の大金星 (23時10分)

【1ポイント速報】内島萌夏vsペグラ (21時46分)

第2シード大坂なおみ 初戦の相手決定 (21時02分)

17歳 園部八奏が柴原瑛菜下しV (20時26分)

今井慎太郎が高橋悠介を下し優勝 (17時47分)

逆転勝ちでマッチ200勝達成 (17時05分)

穂積絵莉 2年ぶりペアで完勝 (14時08分)

逆転勝ちに気付かずベンチ戻る珍事 (11時08分)

錦織圭に快勝、2年連続3回戦へ (10時04分)

憧れジョコ撃破「言葉にできない」 (8時38分)

ジョコ 今季4度目の初戦敗退 (7時40分)

【動画】停電が起きた瞬間の映像、インタビュー中のガウフは驚き (0時00分)

4月26日

柴原瑛菜 伊藤あおい破り決勝へ (22時31分)

河内一真/徳田廉大組が優勝 (21時20分)

錦織圭 ストレート負けで2回戦敗退 (19時13分)

【1ポイント速報】錦織圭vsシャポバロフ (18時02分)

綿貫陽介 世界185位に屈し準決勝敗退 (12時59分)

世界70位 上位選手に驚異の勝率 (12時09分)

過酷すぎ?前週Vも初戦で棄権 (10時40分)

内島萌夏 次戦は世界3位に決定 (9時29分)

ズベレフ 完勝で3度目Vへ好発進 (8時22分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る


テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!