- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEレッスンTOP技術特集TOPサービス編
サービス編

Vol.7 上級者への道 サーブ編 上巻

前提の技術 身体の回転を使う

「反り」よりも「ひねり」から覚えよう

前提の技術の最後は、基本的な身体の使い方について考えていこう。サーブでの身体の使い方という意味では、膝の曲げ伸ばしによる上下動、身体の反り、身体の回転など、いくつかの要素があるが、最低限の基本として身につけたいのは、体軸を中心とした身体の回転(ひねり)だ。膝の曲げや身体の反りは、基礎段階ではとくに意識して行なう必要はないが、身体の回転に関しては、早い段階からベースを作っておいたほうが良いのだ。

身体の回転を身につける際のポイントは、「ひねって戻す」という感覚にある。つまり、テイクバックでひねった身体を、戻しながらスウィングし、インパクトでほぼ正面を向くというのが基本だ(そうしなければ、ひねりのパワーをボールに伝えることはできない)。

しかし、アマチュアの場合は、初めに横を向きすぎて、逆に前を向くことができなくなってしまうケースが多いので、注意が必要だ(イラスト○×参照)。そのため初めのうちは、前向きの構えからスタートして、テイクバックで必要なだけひねり、それを戻しながら打つという形で練習したほうが良いだろう。

左の×の例のように構えた時点から横を向いていると、そこから前を向く動きを起こしにくく、回転(ひねり)のない打ち方になりやすい。それに対して右の○ の例のように、初めは前を向いていたほうが、テイクバックで体幹のひねりを作りやすく、ひねり戻し(前への回転)も起こしやすくなる。つまり、前向きからスタートしたほうが「ひねりの感覚」を覚えやすく、初級者には向いているのだ。「横を向く」と「ひねる」は違うので、そこを誤解しないように気をつけてほしい。

A.クルニコワの身体の回転を利かせたスライスサーブ
膝の曲げや身体の反りは少ないが、身体の回転は十分に使った、初級者にも参考になる例。(1)で体幹のひねりを作り、インパクト(5)で身体を前に向けている点も基本通りだ。こうした回転の基礎ができていない人が、プロの真似をして相手に背中を向けるほどクローズドに構えてしまうと、そこから身体を前に回すのに苦労するので注意しよう。
<< 前ページ

トップに戻る >>

(テニスジャーナル 2003年7月号)
© SKI Journal Publisher Inc.

サービス編一覧

オススメ記事
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!