- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEレッスンTOP技術特集TOPフォアハンド編
フォアハンド編

Vol.7 トッププロの最新技術 ここを盗め! フォアハンド編 下巻

身体の脇への低い振り抜き ②

腕全体をワイパーのように動かす

前ページで横振りのスウィングをする意味を説明したが、そのときにラケットヘッドを横振りしようとすると、手首が緩んでしまいやすいので注意したい。プロの場合も、フォロースルーの後半では手首の力を緩めていることが多いが、インパクト前後では手首を緩めていない。

したがって、横振り系のスウィングを真似するときは、ラケットではなく腕を横振りし(イラスト下)、インパクト後もしばらくは手首の形を保つことを意識しよう。そして、その後はフィニッシュの形だけイメージして流れに任せれば良い。

また、前ページでも触れたように、横振りのスウィングは、大きなボディターンとセットになっていなければいけない。

斜めのワイパーのイメージで腕を振る

横振り系スウィングでの腕の振り方のイメージは「斜めのワイパー」だ。腕全体がワイパーアームになったようなイメージで振り抜けば、自然に現代的な横振り系のスウィングとなり、フィニッシュの位置も低くなる。また、そのワイバーの角度を立てる(垂直に近づける)とスピン量が多くなり、寝かせる(水平に近づける)とよりフラットになるため、そこでスピン量を調整することもできる。

D.ハンチュコバの低い位置に振り抜いたフォアハンド
横振り系スウィングでの腕の振り方のイメージは「斜めのワイパー」だ。腕全体がワイパーアームになったようなイメージで振り抜けば、自然に現代的な横振り系のスウィングとなり、フィニッシュの位置も低くなる。また、そのワイバーの角度を立てる(垂直に近づける)とスピン量が多くなり、寝かせる(水平に近づける)とよりフラットになるため、そこでスピン量を調整することもできる。
D.ハンチュコバの低い位置に振り抜いたフォアハンド
<< 前ページ

「左足を下げながら身体を回す ①」 >>

(テニスジャーナル 2005年6月号)
© SKI Journal Publisher Inc.

フォアハンド編一覧

オススメ記事
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!