2016年09月26日
スマートテニスセンサーはご存知の通り、ボール速度やスイング速度、スピンといったテニスを上達するために有効なデータが取得できます。ただし数値化して把握するだけではなく、きちんと機能や使い方を知っておけばさらに上達に結びつけることができるのです。今回のブログでは「スマートテニスセンサーでできること」を改めてご紹介します!
スマートテニスセンサーでは、インパクト時のボール速度、スイング速度、スピンを数値化でき、打ったショットがサーブなのか、バックハンドのボレーなのかなどショットの種別もカテゴライズしてくれます。
さらにインパクト位置がヒートマップ状に表示されるのでスイートスポットでしっかり打てているのかが確認できますね。
スマートテニスセンサーにある「ライブモード」を使えば、今打ったショットがどういう数値を出していたのか、ラケットのスイートスポットにきちんと当たっていたのかをその場でリアルタイムにチェックすることが可能です。
自分のフォームを客観視することは難しいものですが「ライブモードビデオ」を撮っていれば、その時の自分をデータとともにフォームが確認できます。
特にスローで再生してみるとインパクト時の身体の動きやフォームのどこが良くて各データを出しているのかチェックできるので、反復練習やフォームの修正に役立ちます!
★スマートテニスセンサー tips1★
もっとリアルタイムで確認したい方は、Android対応のスマートウォッチを連携するとさらにプラス!
手元でデータが確認できるだけでなく、スイートスポットに当たるとスマートウォッチがブルブル震えて教えてくれるので、スイングが良かったのか悪かったのかすぐに確認できます!
★スマートテニスセンサー tips2★
リアルタイムで画面に反映させるライブモードではなく、メモリーモードにすると電源の消費を抑えられるため、充電をそれほど気にすることなく使えます。長時間使う方にはこちらもオススメです!
★スマートテニスセンサー tips3★
テニスコートではスマホを安定的に設置して動画を撮りづらいというお悩みを聞きますが、「くねくね三脚」を使うと解決!ネットの支柱に巻き付けたり、コートの間のネットに引っ掛けて撮影するとライブモード動画が使いやすくなりますよ。
2016年4月8日時点での対応ラケットは4メーカー全140本以上。
つまり、世界のトッププロが使っているラケットはもちろん、みなさんが使われている多くのラケットにも対応しています。
トッププロの使用しているラケットでは、例えば錦織圭選手のWilson BURN95Jや、世界ランキング1位のジョコビッチ HEAD SPEED PRO、世界ランキング2位のアンディ・マレー HEAD RADICAL PRO、ロジャーフェデラーのWilson PRO STAFF 97 RF。ワウリンカのYONEX VCORE TOUR G。さらに女子ではセリーナ・ウィリアムズ Wilson BLADE など。
以前ご紹介しましたが、ワウリンカ選手がYONEX VCORE TOUR Gにスマートテニスセンサーを取り付けて練習している動画がこちら。
みなさんのお持ちのラケットが対応4メーカーだったなら一度以下のリンクで確認してみてください!
Yonex対応ラケット、Wilson対応ラケット、Head対応ラケット、Prince対応ラケット
※ラケットメーカーからの情報に基づいてソニーが検証し、アプリケーションソフトウェア上で公開しています。モデル名が同一でも出荷時期によって非対応のものが存在する可能性がありますのでご注意ください。
ラケットにセンサーを装着し、スマホにアプリをダウンロード、センサーとアプリをペアリングしたら準備OK!
1 本体を付属のクレードルを使って充電。赤いランプが消えたら充電完了。
2 対応ラケットのグリップエンドのバッヂを外し、付属のアタッチメントを装着、センサーをカチッというまで回しましょう。
3 スマートフォンにアプリをインストールし、画面に従ってセンサーを接続。
使い方が難しいんじゃないだろうかとお悩みの方も心配なく使っていただくことができるはずです!
どんなスポーツでも練習後の振り返りが非常に重要ですが、テニスの上達には特に欠かせませんね。自分の課題を確認し、次はどういう練習をしようかと計画を練ること、これがスマートテニスセンサーを使えばスムーズにできるのです。
ショットのデータは種別にカテゴライズされていますのでどれをどれだけ練習したのかわかりやすいですね。また試合と練習と両方で使ってみて、自分が練習ほど試合ではラケットを振れていないということに気付きがある方も多いようです。
その他、日々のデータが「上達チャート」としてサマライズされていますので、自分の平均値や最速値などを確認したり、過去の調子が良かった日、また悪かった日の原因や傾向を分析することができます。
さらに、スマートテニスセンサーのサイト上で公開している全世界のユーザーデータから自分の目標値を設定してみるのも良いでしょう。ライバルと競う意味での上達目標ラインが設定できますね。
★スマートテニスセンサー tips4★
ライブモードで録画していた動画から、テニス雑誌さながらの連続写真を作成することも可能です!
モーションショットをSNSで共有して仲間やコーチからアドバイスもらうことでまたさらに上達につながりますね。
その他、スマートテニスセンサーでできることはたくさんありますのでこちらの使い方ページも参考にしてみてください。