- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEレッスンTOP技術特集TOPシングルス編
シングルス編

Vol.2 プレイの柱になるショットを作ろう シングルス編 下巻

スライス以外のバックハンドでは

ボールを集められても、容易にチャンスボールを与えないレベルが必要

シングルス編の最後は、スライス以外のバックハンドでは何が必要になるのか簡単に触れておこう。

まずは安定したムーンボールが打てるように

まず、バックハンド全般で最低限必要になるのは、多少バックを攻められても(ボールを集められても)、容易にチャンスボールを与えないということだ。スライスでそれができるなら、当面の課題はクリアしたことになるが、スライス以外でもできれば、それに越したことはない。

では、片手打ち/両手打ちのトップスピン系のショットではどうすれば良いかというと、まずは安定したムーンボール(中ロブ気味の大きなトップスピン)を身につけることだ。これがある程度深く打てれば、体勢を立て直す時間も稼げるので、多少攻められても五分の状況に戻すことができる。

その中で余裕ができてきたら、強めにスピンをかけて相手コートで高くバウンドさせたり、逆にスピンの量を減らしてスピードを増していったりすれば良いだろう。とくに両手打ちの人は、自信が出てきたらできるだけ攻撃を意識していきたい。

またバックハンドでは、打ちやすい高さでボールをとらえることがフォアよりも大切になるので、左右だけでなく、前後の動きというのも大切にしよう。

バックのスライスでは、インパクトでラケットを「止める」という意識を持つことが大事な基本のひとつ。それによって正確な面を作ることができ(面が遅れたり、行きすぎたりしない)、コントロールも安定するのだ。また、止める強さを加減することで、ボールに対する当たりの強さも調節することができる(強く止めれば当たりが強く、弱く止めれば当たりが弱くなる)。あとはフォロースルーとの組み合わせで、ボールの深さを調節していくことになるが、その感覚は練習で数多く打って、自分なりに見つけていくしかない。

安定したムーンボールを身につけるための練習法としては、このようなフォアの逆クロス対バックのラリーがお勧めだ。フォア側はより厳しいボールを狙い、バック側はトップスピンでより深く返して相手の攻めを継続させないことを目指すが、苦しくなったらロブでも良いので、まずはボールが浅くならないことを最優先しよう。これで、サービスラインの手前でバウンドしないようなボールを7~8球続けて打てれば仮免許、コンスタントに10球以上続けて返せるようになったら合格だ。

リー・ヒュンタクのオープンスタンスからの片手打ちバックハンド
横に走らされて十分な体勢は作れなかったが、オープンスタンスでしっかりと上体をひねって確実に返球した場面。このようにオープンスタンスで打つことができると、かなりプレイの幅が広がるので、アマチュアでもできればマスターしたい。また片手バックの人は、高くバウンドするボールをいかに無難に返すかということも重要な課題となる。
M.サフィンの低いボールに対する両手打ちバックハンド
両手打ちの場合は、高い打点よりも低い打点のほうが苦労する。とくにスライスが苦手な人は、低いボールでも両手で返すことが多くなるので、このように深く腰を落としても安定した軸を作れるようによく練習しておきたい。あとはリーチの短さが最大の弱点なので、それを補うためのフットワークや予測の良さが大切になってくる。
<< 前ページ

トップに戻る >>

(テニスジャーナル 2005年3月号)
© SKI Journal Publisher Inc.

シングルス編一覧

オススメ記事
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!